はり灸大丸健康院では、大学病院・医院で研究、臨床を積み重ねた婦人科専門の鍼灸師が担当しております。
最近、社会全体が目まぐるしく変化し、食生活、睡眠、過度のストレス、長時間のデスクワーク、服装の変化などのライフスタイルが体に悪影響を与えています。
その中で女性は、低体温症、頭痛、首こり肩こり、足のむくみ、冷え、眼精疲労など特有の症状を訴える方が増加しています。
特に冷えは万病の元と言われ、ホルモン、自律神経のバランスを崩します。
それに比例して、婦人科系疾患の不妊症や生理痛、生理不順、子宮内膜症、子宮筋腫、更年期障害、膀胱炎等が増加してます。最近では日本人女性の7割は冷えており、また頭がのぼせる、汗っかきなど冷えを自覚しない『冷えのぼせ』の方が増加傾向にあります。
当院では、そのような女性特有の症状や婦人科系疾患に対して骨盤や仙骨部に対して特殊な鍼、技術を用いて治療を行い、また骨盤の冷えやズレを解消し、自宅で出来る養生法(食事療法、自宅灸、漢方治療)などを指導しております。
また漢方医療機関(保険適応)と提携してますので、さまざまな症状に対応しております。
不妊症に対する鍼灸の研究
鍼灸治療に期待できるのは、「冷え症改善・自律神経の調整・血流改善・抑うつ症状の軽減」です!
- 子宮内膜の厚さ
妊娠の過程で着床に至るには、子宮内膜の厚さが関係しており、薬を服用してもなかなか子宮内膜が厚くならない方にも鍼灸治療が効果的・エビデンスがあると学会などで発表されています。 - 骨盤内血流の改善
婦人科疾患を抱える方の多くは、手足やお腹の冷えを訴えます。鍼灸治療を行うことで骨盤内の冷えを改善し、血流量が増えることで浮腫み改善や基礎体温も上がることが分かっています。 - 抑うつ症状の軽減
不妊症に悩まれている方の多くは、社会的・金銭的・年齢的・性的など様々な精神的ストレスを抱えられています。精神的ストレスは妊娠率に影響する自律神経と関係しており、自律神経のアンバランスが免疫・着床に関連があると報告されています。鍼灸治療は筋緊張を緩和する働きがあり、また心身の緊張やリラックス効果によって自律神経のバランスを改善し抑うつ症状の軽減がみられます。
子宮内膜形状不良患者に高度生殖医療と鍼灸治療を併用した57症例
上の写真は、移植の際に最も大切となる子宮内膜の厚さを経膣超音波によってみたものです。
症例の患者様は移植周期に、お薬を用いて内膜の調整を行うも、条件(3層構造8mm)に満たず移植ができないという状態が2回以上続く方57名に対して鍼灸治療を併用したところ、子宮内膜の状態が改善したものです。
連続して移植がキャンセルになっている方を対象としたものですので、半年かからずに子宮内膜の状態が改善する方もたくさんいらっしゃいます。
参考文献:明生鍼灸院共同研究、竹内病院トヨタ不妊センター所長(現 おち夢クリニック名古屋院長)越知 正憲先生
中髎穴刺鍼が不妊症患者の子宮・卵巣血流に及ぼす影響
下記の図は鍼治療を始める前の月経周期3〜7日目に血流測定を行い、鍼治療を初めてから2回目の月経周期3〜7日目に2回目の血流測定を行った結果です。
子宮の血流に関係している子宮動脈の血流において9割の方に改善がみられ、子宮内膜と関係している子宮放射状動脈において7割の方の改善がありました!
子宮内膜の環境を整えることで着床率にも良い影響を与えます。また妊娠後は流産防止や妊娠継続のために子宮の血流を良くする事は最も大事です!
※グラフの縦軸の数字は血管抵抗値を表しているため、数字が下がるほど、血管の抵抗が低い=血流が良いという意味です。
参考文献:公益社団法人 生体制御学会
明生鍼灸院共同研究、竹内病院豊田不妊センター(現 俵IVFクリニック院長)俵 史子先生
明治国際医療大学臨床鍼灸医学(監) 本城 久司先生 北小路 博司先生
世界の最新研究~『鍼がIVF治療の成功率を2倍に向上』~
子宝鍼灸の記事
・不妊の鍼灸治療による妊娠率アップ針灸治療で妊娠率アップ
体外受精の前後に、女性の体をリラックスさせるハリ治療をすると、妊娠率が大幅に向上するという研究結果を、ドイツと中国の研究チームがまとめた。米生殖医療学会誌に掲載された報告によると、同チームは、体外受精をうける女性百六十人を二つグループに分け、一方に体外受精の際、受精卵を子宮に戻す前後にハリ治療を実施。ハリ治療のグループには、ハリ治療をせず通常の体外受精を行った。その結果、ハリ治療グループの妊娠率が42.5%に上がり、通常治療の26.3%を大幅に上回った。体外受精のの妊娠率は、高くても三割程度とされた。繰返し治療を受けるカップルの精神的、金銭的な負担が問題になっている。妊娠率が向上する詳しい理由は分からないが、同学会のサンドラ・カーソン次期会長は「確実に検証されれば、妊娠率向上に役立つ手法になる可能性があると注目している。
「2002年4月30日 夕刊讀賣新聞の記事」(ワシントン 館林 牧子)
・不妊の鍼灸治療の新聞不妊治療の効果「針で」大幅改善
体外受精を5回以上行っても妊娠できなかった不妊症の女性114人に針治療を行ったところ、約4割にあたる49人が妊娠に至ったと、名古屋市の明生鍼灸(しんきゅう)院と明治鍼灸大の研究グループが10日、大阪市内で開かれている日本生殖医学会で報告した。49人のうち4人は自然妊娠だったほか、30人は治療後1回目の体外受精で妊娠に成功したという。 不妊治療の専門家が集まる学会で、針治療による効果を示すデータが発表されるのは珍しい。 報告された114人の治療実績は、1998年2月~2006年6月に、同鍼灸院を訪ねた不妊患者のうち体外受精を5回以上行っても妊娠しなかった女性のもので、治療は、週1~2回のペースで行われ、腹部や足などにある婦人科疾患に効果があるとされるツボを針で刺激した。
(2006年11月10日 読売新聞)
アメリカの生殖医学学会誌より鍼灸が不妊治療に有効
・胚移植日に鍼灸治療を行うと体外受精、顕微授精の妊娠率を上昇させる
胚移植日に鍼灸治療を行なうと体外受精、顕微授精の妊娠率を上昇させる273例を研究対象とし、鍼を行なわない組では22%の妊娠、鍼治療組では36%の妊娠率となり、鍼灸治療を行なった組に有意に妊娠率が高くなった。
2006年デンマークからの発表(Fertility&Sterility(アメリカの生殖医学学会誌)より
・体外受精例に鍼灸治療を3回行い、はり治療群に妊娠率が高かった
体外受精と顕微授精例の黄体期に鍼治療を行なうと妊娠率が有意に高かった225例を対象としたもの。鍼灸を行なわなかった組では13.8%、行なった組では28.4%の妊娠率で、鍼灸治療組の妊娠率が高くなった。
2006年ドイツからの発表(Fertility&Sterility(アメリカの生殖医学学会誌)より
・体外受精例に針灸治療を3回行い、針治療群に妊娠率が高かった
体外受精例に鍼治療を3回行い、鍼治療組に妊娠率が高くなった例228例を対象に、hMG(排卵誘発剤)注射時、採卵前、採卵直後に鍼を行なった。行なわない組では23%、鍼治療組では31%の妊娠率で、有意差はなかったが、鍼治療組に妊娠率が高くなった。
2006年オーストラリアからの報告(Fertility&Sterility(アメリカの生殖医学学会誌)より
・体外受精と併用された針灸治療は妊娠率を向上させる
British Medical Journal 2008年 アメリカからの発表(メリーランド大学、ジョージタウン大学産婦人科) 過去の7件の臨床試験のデータをまとめた。はり療法を併用した胚移植は、はり治療を受けた群の臨床的妊娠は1.65倍高く、継続中の妊娠は 1.87倍、生児分娩率は1.91高く、はり治療は妊娠率の高さと関連していた。
2008年アメリカからの報告(Fertility&Sterility(アメリカの生殖医学学会誌)より
海外不妊の鍼灸治療の記事
・鍼治療で妊娠率アップ
「中国国内の不妊症の針灸治療の報道」(2002年4月18日)
「武漢電」昨日、ドイツの研究チームによる中国武漢「同済病院」との合同研究の結果が発表された。針灸治療により体外受精妊娠率が50%近く向上するというもので、『妊娠と不妊症』という医学雑誌に掲載された。専門家によると針灸治療により子宮の筋肉の緊張がほぐされ、循環が改善されるためではないかという。ただし、そうすることによってなぜ妊娠率がアップするかははっきり分からない。今後はもっと研究を進める必要があるという。研究チームは中国伝統医学に基づいて子宮の筋肉をほぐすツボを使って、針灸治療を行う。また、ホルモンや自律神経の調整をすることによって、受精卵が子宮に着床しやすくなるという。研究チームは鍼灸で脾経、胃経、腸経などの経絡を使って、子宮の気、血の循環がよくなり、妊娠率が向上しているのではないかとみている。
『新明日報』より
・中国中医・西洋医科大学の鍼治療の研究
1980年代に「中国江西中医大学」「中国上海第一医科大学」は生理不順の患者に対して、鍼灸治療を行う過程の中で、排卵促進率は54.4%まで上がると分かった、生理不順患者の中不妊症患者が妊娠したと報告した。動物に実験で関元、気海、三陰交に電気針、2時間後に黄体生成ホルモンが最高値に達し、排卵反応も観察された。研究結果では、鍼灸は不妊症患者の生殖内分泌機能に対する影響は大きく、黄体生成ホルモンに対する脳下垂体の反応を増強させ、排卵の促進に繋がった。脳下垂体の反応が増強した結果、子宮内膜の厚みも増加した。また、鍼灸の免疫増強の働きで、免疫抗体が卵管の炎症、癒着などを修復し、卵管の開通につながった。
患者様の体験談
<New 佐世保市在住 35歳 A.Kさん>
令和5年4月
①当院で鍼灸治療を受けようと思ったきっかけはなんですか
不妊治療を専門にされていたため。
②当院で実際に治療を受けて一番良かった事や治療の感想、 スタッフの対応などで何かありましら教えてください
治療を受けてこれまでの当たり前になっていた不調(足のむくみ、血のめぐりが悪い、季節のかわり目にカゼをひきやすい等)が改善され、結果的に妊娠、出産につながったと感じる。また婦人科を受診して生じる疑問等を尋ねたり、相談することができ前向きに不妊治療に取り組むことができた。(貴院はセカンドオピニオンのような存在です)
③妊娠、出産を通して、ご自身で努力していたことや、 気持ちの変化などについてありましたら教えてください
仕事等と違い努力したらすぐに結果が出るわけではないのが、不妊治療だと理解し、それでも後々自身が後悔しないようやれることを継続すること。
④ これから当院で不妊鍼灸治療を受けようとされている患者様へメッセージなどありましたらお願いします!
専門性の高い先生の施術はもちろんのこと、漢方の相談や新しい知見の紹介、施術中のたのしい会話など、前向きに不妊治療に取り組んでいく上で、当該院は大変心強い存在です。先生の治療を受けてよかったです。
令和5年3月
①当院で鍼灸治療を受けようと思ったきっかけはなんですか
インターネットで検索し見つけた。
②当院で実際に治療を受けて一番良かった事や治療の感想、 スタッフの対応などで何かありましら教えてください
一番よかったことは妊娠できたこと。
専門的な知識や情報を教えていただいたのですごく勉強になった。
③妊娠、出産を通して、ご自身で努力していたことや、 気持ちの変化などについてありましたら教えてください
代謝を上げることが大切と思ったので、ウォーキング(移植前~移植後)や食生活にも気を付けた。
妊娠するためだけでなく、健康面に気をつかうようになった。
④ これから当院で不妊鍼灸治療を受けようとされている患者様へメッセージなどありましたらお願いします!
不妊治療をはじめて検査の時点から苦痛や不安がつきまとい、出口の見えないトンネルに入ったような気持ちになりました。
“必ず赤ちゃんはやってくる!”と信じて、後悔しないよう毎日の生活を充実させると結果は出ると思うので、あきらめずに自分を追い詰めない程度に頑張って下さい。
令和5年3月
①当院で鍼灸治療を受けようと思ったきっかけはなんですか
不妊治療に鍼灸が効果があると聞いたことがあり、
②当院で実際に治療を受けて一番良かった事や治療の感想、 スタ
日常の生活や食事等、
③妊娠、出産を通して、ご自身で努力していたことや、 気持ちの
先生にアドバイスいただいたことは、
④ これから当院で不妊鍼灸治療を受けようとされている患者様へ
3年程不妊治療をしている中、こちらの鍼灸院に通うようになり約
心身ともに元気であることが大事だと思うので、
①当院で鍼灸治療を受けようと思ったきっかけはなんですか
義姉が不妊治療している時に鍼灸をしていたと聞き、自分もしてみようと思ったから。
②当院で実際に治療を受けて一番良かった事や治療の感想、 スタッフの対応などで何かありましら教えてください
治療を受ける前は生理は定期的にきていましたが、最初は赤黒いことが多かったです。治療を受けるようになって最初から赤く出るようになりました。また、妊娠するための体つくりのための食事についてや、過ごし方、考え方などたくさん教えて頂いたおかげで、日々の生活を見直すきっかけとなりました。
③妊娠、出産を通して、ご自身で努力していたことや、 気持ちの
妊娠するまで数年かかり、途中は「どこまで続けたらいいんだろう。」と思うこともありましたが、
④ これから当院で不妊鍼灸治療を受けようとされている患者様へ
よく言われる「出口の見えないトンネル」
①当院で鍼灸治療を受けようと思ったきっかけはなんですか
不妊治療中、鍼灸が良いと聞き、ネットで探して近くにあり通いやすそうだったから。HPの情報も有益で通ってみたい気分になった。
②当院で実際に治療を受けて一番良かった事や治療の感想、 スタッフの対応などで何かありましら教えてください
病院とは違った視点(東洋医学)で、体のことをより具体的に教えてもらった。また日常でとりいれられるアドバイスをその都度もらえて、それを実行する事で自分にとっての安心材料となった。院内もいつ行っても清潔感に溢れ、大変居心地が良かった。
③妊娠、出産を通して、ご自身で努力していたことや、 気持ちの変化などについてありましたら教えてください
教えて頂いた食品を日常の食生活に取り入れるようにしていた。また温灸や漢方など自分でできることは継続してみた。その他、ヨガやピラティス等、体に良いといわれるものは取り入れた。
④ これから当院で不妊鍼灸治療を受けようとされている患者様へメッセージなどありましたらお願いします!
2回の体外受精で着床にさえ至りませんでしたが、アドバイスを頂き治療を継続する事で、3回目の顕微受精で妊娠・出産に繋がりました。先生には、夫婦共々施術していただき、高齢(妻:40前半、夫:40後半)ではありましたが、体質改善をお助けいただきました。先生に言われたことを、とにかくやってみることが大事だと痛感しています。自分が納得いくまで、やってみること!!が私のモットーであり、やってみて良かったと心から思います。
①当院で鍼灸治療を受けようと思ったきっかけはなんですか
鍼が妊娠しやすい体づくりにいいと聞いたので、ネットで調べて口コミ等の評判が良かったので受けてみたいと思いました。
②当院で実際に治療を受けて一番良かった事や治療の感想、 スタッフの対応などで何かありましら教えてください
治療をして頂いてすぐに妊娠できたのですが、その後のフォロー等(妊娠中に気をつけた方がいい食生活の指導や励ましのお言葉等)をして頂き嬉しかったです。もちろん毎回の治療も大変気持ちよかったです。
③妊娠、出産を通して、ご自身で努力していたことや、 気持ちの変化などについてありましたら教えてください
妊娠してからも不安な事ばかりで10ヶ月がとても長く感じました。基本的な事ですが、体を冷やさないように無理をしないように気をつけていました。
④ これから当院で不妊鍼灸治療を受けようとされている患者様へメッセージなどありましたらお願いします!
もし治療を受けてみようか悩んでいる方がいましたら、是非受けてみて下さい!体も心も暖かくなって前向きな気持ちになれるはずです!
①当院で鍼灸治療を受けようと思ったきっかけはなんですか
不妊治療中で鍼灸治療が良いときき、ネットで調べてこちらが不妊治療専門だと知り治療を受けようと思いました。
②当院で実際に治療を受けて一番良かった事や治療の感想、 スタッフの対応などで何かありましら教えてください
不妊治療ということで施術を受けましたが、元々あった頭痛もなくなり、生理痛もなくなり効果があると体感しました。
③妊娠、出産を通して、ご自身で努力していたことや、 気持ちの変化などについてありましたら教えてください
体が冷えないように気をつけていました。できるだけ毎日湯舟につかり、足元をあたためるようにしていました。
食事の面でもバランスを考えたり、添加物をできるだけとらないよう心がけていました。
④ これから当院で不妊鍼灸治療を受けようとされている患者様へメッセージなどありましたらお願いします!
常に前向きに!とは難しいと思いますが、少しでも体感があると希望がもてると思います!
辛いこともたくさんありましたが、子供ができて無事に生まれてきてくれてこんなに嬉しい事はありません。
いろんな選択支があると思いますが、どうかご自分の体を大切になさって下さい。
①当院で鍼灸治療を受けようと思ったきっかけはなんですか
HPを見て妊活の方が多く通っていたため。
②当院で実際に治療を受けて一番良かった事や治療の感想、 スタッフの対応などで何かありましら教えてください
不妊治療をしていることを、周囲の人に言えずにいたため孤独な戦いでした。
しかしこちらでお世話になると、治療中に色々な相談が気軽にできるようになり、安心して話せる場でした。
③妊娠、出産を通して、ご自身で努力していたことや、 気持ちの変化などについてありましたら教えてください
高齢でもあったためまずは体調管理をきちんとしました。妊娠中はやっと授かることができた喜びと不安と半々でした。
大変な出産でしたが、赤ちゃんを見ると幸せな気持ちがあふれました。常に自分に「大丈夫」と暗示をかけていた気がします。
④ これから当院で不妊鍼灸治療を受けようとされている患者様へメッセージなどありましたらお願いします!
治療中は先が見えない不安や、周りの妊娠・出産に押しつぶされそうになる気持ちでいっぱいだと思います。
安心して何でも話せる人、場所があると少し気持ちが前向きになるかもしれません。
治療を頑張っている方が授かれますようお祈りいたします。
①当院で鍼灸治療を受けようと思ったきっかけはなんですか
妊娠しやすい体質にしたくて、
②当院で実際に治療を受けて一番良かった事や治療の感想、 スタッフの対応などで何かありましら教えてください
藤巻先生と話してたまっていた不安な気持ちを聞いていただき、
③妊娠、出産を通して、ご自身で努力していたことや、 気持ちの変化などについてありましたら教えてください
妊娠の時は流産の恐れもあり、コロナも流行り、
④ これから当院で不妊鍼灸治療を受けようとされている患者様へメッ
①当院で鍼灸治療を受けようと思ったきっかけはなんですか
当初、肩こり、腰痛で通い始め、妊活の治療を知りました。
婦人科でタイミング法の指導を受け1年が経っていたので、
②当院で実際に治療を受けて一番良かった事や治療の感想、 スタッフの対応などで何かありましら教えてください
普段のストレス解消法から妊活まで、
③妊娠、出産を通して、ご自身で努力していたことや、 気持ちの変化などについてありましたら教えてください
高齢ということもあり、焦りが先走っていましたが、
④ これから当院で不妊鍼灸治療を受けようとされている患者様へメッ
あの時、治療を始めて良かったと、今だからこそ実感しています。
<現在 福岡県在住 30代 Y.Mさん>
①当院で鍼灸治療を受けようと思ったきっかけはなんですか
不妊治療には鍼灸が良いとネットで知り、 病院を探したのがきっかけです。
不妊対応の病院を探してHPの雰囲気も良く1度行ってみようと決 めました。
②当院で実際に治療を受けて一番良かった事や治療の感想、 スタッフの対応などで何かありましら教えてください
初めて鍼灸の病院に行ったのでその時は他院と比べる事はなかった のですが、転勤により県外の他院に数ヶ所行って、 全然違う事にびっくりしました。
同じお金を払って同じ時間して内容が薄いというか、、、、 マッサージも鍼も灸もとにかく言葉に出せない?
説明できないんですが、 1度大丸さんに行けば効果があったのにもう病院にさまよっていま す。
他院に行くまで知らなかったので、 贅沢だったんだなぁと思いました。転勤族じゃなかったらなぁ、、 、と本当に思います。
③妊娠、出産を通して、ご自身で努力していたことや、 気持ちの変化などについてありましたら教えてください
葉酸、鉄分、ビタミンB、C、D、 Eなどのサプリを飲んでいたり、ウォーキングをしたりしました。
赤ちゃんを授かれるまでは辛い事もあったけど出産して自分の子に 会えた時は、言葉にできない喜びと幸せでした。
今だからそう思えるのかもですが、 簡単に授かれなかった事にも意味があったのかなと思います
④ これから当院で不妊鍼灸治療を受けようとされている患者様へメッ セージなどありましたらお願いします!
鍼灸は妊活に本当に効果がると思いました。 でも本当に病院次第だと思います。
高い治療費にさらに鍼灸は迷いますが、 先生に鍼灸をしてもらってみてほしいです。
体外受精の移植前日も通院した時、骨盤? 付近に少し深めに鍼を刺した時、血液がドゥルドゥル!!! ってすごく子宮付近に集まった?
のを感じてすごい!!って思いました。
2人目以降の妊活はもちろん肩こりや吐き気などの体調不良も先生 に全ておまかせしたいです!!
<佐世保市在住 44歳 M.Mさん>
①当院で鍼灸治療を受けようと思ったきっかけはなんですか
不妊症に対応されていたため
②当院で実際に治療を受けて一番良かった事や治療の感想、 スタッフの対応などで何かありましら教えてください
病院以外で治療の話を普通に出来るし、理解してもらえ安心できました。
日々の体調のこと、治療のつらさなど聞いてもらえ精神的にもホッとできました。
③妊娠、出産を通して、ご自身で努力していたことや、 気持ちの変化などについてありましたら教えてください
妊娠中は体を冷やさないこと、睡眠、体を動かすこと、食事に気をつけました。
出産後は自分のことは何も努力できませんが、治療を頑張れて、妊娠中のことが少し自身につながっていると思います。
④ これから当院で不妊鍼灸治療を受けようとされている患者様へメッセージなどありましたらお願いします!
落ち込んでいるととにかく体が冷えきりますので、大丸健康院さんで治療を受けると心と体があたたまって前向きになり、リラックスできると思います。
<New 佐世保市在住 30歳 K.Sさん>
①当院で鍼灸治療を受けようと思ったきっかけはなんですか
不妊治療中だったため、体にいいことはないか、少しでも妊娠に近づくためにはと思っていたところ、鍼灸が効果的ということもあり調べていたところ、ホームページをみつけ受けてみようと思いました。
②当院で実際に治療を受けて一番良かった事や治療の感想、 スタッフの対応などで何かありましら教えてください
体外受精中で、採卵後の移植前しかもギリギリに初診としてうかがって、時間がないなかでもスケジュールを先生がたてて下さり、ギリギリなのにもかかわらず、『できることはしていた方が、少しでもやるのとやらないのでは、、、』とプラスの言葉を常にかけて下さいました。また、生活するうえでの注意点や改善点なども毎回たくさんの知識をお話してくださいました。自分の事だけではなく主人のことも気にかけていただいたり、注意点などなど、、、とても勉強になりました。
③妊娠、出産を通して、ご自身で努力していたことや、 気持ちの変化などについてありましたら教えてください
妊娠、出産は一つ一つとてもすごいことで、奇跡なんでと改めて感じました。また、色々な人に支えられて、娘が生まれたと感謝しています。先生がお話して下さった日常の生活の中で自分自身でもできるケアや、体に良いことをしていきたいと思っています。
④ これから当院で不妊鍼灸治療を受けようとされている患者様へメッセージなどありましたらお願いします!
先生はとても話しやすく、色々な情報、知識をおもちです。不妊治療に特化した医院というのはそんなに多くないので、その分信頼でき近くに先生がいて本当によかったと思います。卵のグレードはあまりよくなく、移植前ギリギリの初診でしたが、無事に1回の移植で妊娠、出産までできました。
よくある質問
Q.どのような方がよく来院されますか?
女性のお客さまは、片頭痛・肩こり・不妊のお悩みで来られる方が圧倒的に多いです。美容メニューも得意としておりますので、美容鍼灸で来られるお客さまも多いです。男性のお客さまは、腰痛(ギックリ腰)・肩こり・眼精疲労で来られる方が多いです。20代から90代までと幅広い年齢層の方がいらっしゃいます。特に40代から50代の女性の方は、自律神経の乱れや更年期、冷え症、たるみやリフトアップなどの症状で多く来院されます。
Q.不妊治療で来院されている方はいますか?
不妊治療を専門としておりますので、妊活や不妊の悩みを抱えるたくさんの方がご相談に来られます。不妊の原因の多くは、骨盤内の冷えや血流の悪さによるものです。そのため、骨盤の血流を上げるための鍼灸治療を行っております。子供を授かるためには、新鮮な血液や栄養を骨盤内に送り込むことがポイントです。新鮮な血液や栄養が骨盤・子宮・卵巣に送られることにより、卵の育ちが良くなります。実際に鍼をすることによって子宮内膜が厚くなるという科学的な研究も進められています。子宮内膜を厚くすると流産や不育の軽減につながります。
また妊活とは妊娠がゴールではなく、鍼灸治療を着床後から出産、産後まですることで、赤ちゃんの発育や成長、母親の体質、健康維持までお役に立つことができます。
当院では、西洋医学の現代的治療に東洋の知識を取り入れた鍼灸や漢方を取り入れ、根本となる体質から緩和を図り、子宮環境のサポートを精一杯させていただいています。