タグ別アーカイブ: 佐世保鍼灸

【先生に色々話を聞いてもらいアドバイスを頂いたのが、気持ちの面で楽になり、いい結果に繋がったと思います】🤱出産🎉おめでとうございます🎊

いつも当院のブログをご覧頂きありがとうございます😊
当院は鍼灸と漢方を中心に健康増進や体質改善、美容、ダイエット、妊活など
それぞれの分野を専門とする治療を行っております✨


特に不妊治療は 、県内外など遠方からもたくさんの方がご相談・治療にみえられます🍀


  • 【なかなか子宝に恵まれない】
  • 【とても恥ずかしくて相談できない】
  • 【早く自分の子供を抱きたい】
  • 【周りの目線がきになる】
  • 【ご主人が協力的でない】
  • 【結婚が遅く出来ることはチャレンジしたい】
  • 【不妊治療が長く続き諦めがつかない】
  • 【二人目がなかなかできない】
  • 【卵は採れるが、胚盤胞まで成長できない】
  • 【良好胚盤胞を移植するが着床しない、流産を繰り返す】
  • 【体質改善をして元気な赤ちゃんを授かりたい】
  • 【子宝鍼灸・漢方に興味がある】
  • 【どれぐらい治療に通うと効果が出るの?】
  • 【治療の費用など気になる】
  • 【高度生殖補助医療までは金銭的に通えないが、鍼灸・漢方で何とか授かりたい!】
    などたくさんの方が悩みをかかえご来院されます😢

当院では初診時、時間をかけてカウンセリングを行い心の底にたまっている悩みや不安を吐き出すことから治療が始まります。お話していく中でとても大事にしていることは、ご自身の頭の中がしっかりと生理整頓できているかを確認していきます。

例えば、不妊クリニックや婦人科に通っている方には、どのような検査をしているのか?どのような治療をしているのか?どのような薬を服用しているのか?など問診を行い、不妊の原因や病態などをわかりやすい言葉で説明していきます。
また女性の体の構造やホルモンの役割、卵子、精子の働きなど妊活に必須である基礎知識も理解して頂きます。他にも東洋医学や漢方、鍼灸、妊活に良い食べ物、生活習慣など時間をかけながらお伝えしています。

そして最も大事にしている質問が
「あなたにとっての目標は何ですか?

「それはいつ頃達成できますか?」

「ご主人は、世界一のパパになる準備はできていますか?」

「もしや自己嫌悪になっていませんか?素敵なママになるために日々の積みかせね、自己肯定感を高めていますか?」 

ん!?その答えの先に、、、何があるのか?一緒に考えていきましょう

頑張らなくていいんです。妊活に良いことだけを積み重ねていくだけで笑顔が取り戻せます。あなたの手の届く範囲に目の前に答えはあるはずです。まずは一歩踏み出しましょう!

 


<当院の思いとは>
一人でも多くの方の希望に、そしてそのお腹の中に命が授かり、元気な赤ちゃんをその腕で抱きしめてもらえるようお手伝いさせていただきます。

<選ばれる理由>
当院の生殖医療専門の鍼灸師や子宝カウンセラー、医薬品登録販売者は学会や研修会などに積極的に参加し最新の高度生殖医療、より専門的な不妊治療の知識を深め、日々の治療に活かしています。

<再現性のある治療を追求>

当院では最新の不妊治療の知識とEBM(科学的根拠にも基づく医療)に基づいた鍼灸治療と漢方治療を提供しております。また脳科学に基づいたメンタルヘルスを治療に導入しており、治療効果を高めております。

<鍼灸と漢方は治療効果を高める!>

当院で行っている不妊専門の治療は、EBM(科学的根拠にも基づく医療)に基づいた再現性のある鍼灸治療と漢方治療を提供しております。今までのデータを集約すると、「鍼灸治療だけ」の人よりも「鍼灸+漢方治療」の人の方が早い段階での体質改善につながり妊娠率が高まる結果が出てきております。特に遠方から来院される方や仕事などで忙しくて鍼灸治療に定期的に通えない方には、自宅で簡単にできる漢方治療をオススメしております。

 


🌈出産のご報告をいただきました👼

『貴院に通うようになり約1年後に妊娠できました!妊娠中も体の状態や妊娠周期に合わせたアドバイスを頂き、無事出産することができました!不妊治療中は先が見えず「妊娠・出産がゴール」と思っていましたが、、出産を終え育児も体力が必要でとても大変なので、先生にアドバイスを頂いたことは続けていきたいです。

他の患者様の励みになります☺️🌸おめでとうございます🍀

※出産後お顔を見せに来てくれました。ありがとうございます😭


 

【 40歳 女性】

2021年8月より、不妊治療に鍼灸が効果があると聞いたことがあり、貴院は不妊治療に特化しており、通院しやすい価格設定で安心して通院できそうだと思い、当院にご来院されました。

経緯としては、結婚6年目でなかなか子宝に恵まれず、生理も順調に来ており仕事のストレスや年齢、体質(卵子の質)的なものが原因ではないかとご自身で思われていました。鍼灸や漢方薬で少しでも体質を改善し卵子の質や子宮環境を整えたい思いで当院を受診されました。

初診時は、長崎市にある不妊治療専門の某ウーマンズクリニックを2年4カ月ほど通院されていました。血液検査では、負荷試験でプロラクチンが「188」、LHが「17」FSHが「9.1」、TSHが「1.78」、AMHが「1.88」でした。治療としてカバサールを処方されていました。その他の検査で右卵巣腫瘍があることがわかりました。

「#高PRL血症、#多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)、#右卵巣腫瘍」と診断されていました。

当院に来られる前の治療経過として、5回の顕微授精(ICSI)、3回の移植をされていました。

■2019年10月:採卵数不明、受精数10個、胚盤胞数1個、移植結果 陰性(-)

■2020年2月:採卵数不明、受精数2個、胚盤胞数0個

■2020年4月:採卵数不明、受精数2個、胚盤胞数0個

■2020年10月:採卵数不明、受精数5個、胚盤胞数1個、移植結果 陰性(-)

■2021年5月:採卵数16個、受精数13個、胚盤胞数1個、移植結果 陰性(-)

5回の採卵を行い、なかなか胚盤胞まで成長できずとても心苦しい思いをされていたと思います。

 


当院では、患者様に対して【子宝漢方薬不妊鍼灸、食事指導、マインドフルネス】などの治療を行いました。患者様は、長年の不妊治療で心身ともに疲れており、卵巣機能の低下や冷え性、ストレスによる自律神経の乱れやホルモンバランスが崩れていました。まずは体を健康状態に戻すことから治療を始め、ご自身のマインドを一度リセットすることを心がけるよう指導致しました。また今までの治療経過から、胚盤胞獲得率の成績が悪いため、卵質を整える漢方薬を処方致しました。その後患者様本人も冷えがとれてホルモンバランスが整っている気がするとおっしゃってました。当院ではホルモンバランスが悪い方や胚盤胞獲得率が悪い方には、漢方薬をお勧めしており、漢方は自宅で簡単に服用でき、育卵や着床など卵巣や子宮の体質改善にとてもナチュラルな治療法です。

当院で処方している不妊治療に特化した漢方薬は、不妊治療専門クリニックでも使用され、臨床研究や基礎研究で「ホルモンレセプター関与や顆粒膜細胞の活性化、胚盤胞獲得率の向上、胎児獲得率」に有意な差を認められる再現性のあるものを使用しています。


<当院に通い始めて4ヶ月目に顕微授精>

2021年11月

■採卵数 10個

■受精数 7個

■凍結胚  胚盤胞2個、分割胚1個

※食事療法やマインド療法、漢方、鍼灸のお陰で胚盤胞獲得率が今までで一番良い結果となりました。

■2022年2月:胚盤胞を1個移植→陰性(ー)

一回目の移植は残念ながら着床に至りませんでした。


その後患者様はご夫婦で協力し合いながら、食生活や生活習慣など当院のたくさんのアドバイスを生活に取り入れてくれました。

食生活では、チョコレートが大好きだったのですぐに見直して頂きました。特にチョコレートは妊活にとって最大の大敵な物です!!この話を当院に来られている全ての患者様にお伝えしており、皆さん驚かれ、「でも、チョコ本当に食べるのやめれるかな⁉」と不安に思われます。

しかし体質を変え、健康な赤ちゃんを授かりたいのであれば、必ずできます!貴方の口に入るものは全て栄養となり血液となり、細胞を作り、臓器を作り、体質となっていきます。

※チョコレートの詳細は、治療の際先生に聞いてみてください。あなたに本当に必要なものは何かが分かるはずです。


また他の甘い物も大好きで、ついつい食べていました。甘い物は体の細胞を焦がしてしまうので摂らないようお伝えしました。糖化ストレスによる体の中にAGEs(終末糖化産物)という老化物質ができ、卵巣や子宮などの生殖機能に悪影響を与えます。なので、甘い物は極力摂らない様にお伝えしました。

その他にもパンが大好きでよく食べるということなので、なるべく和食中心の食事に見直すようお伝えしました。もしパンが食べたい場合は、白いパンではなく色つきの、全粒粉のパンを食べるようにしてもらいました。なぜなら小麦粉で出来た白いパンは糖質もグルテンの量も多く、摂りすぎてしまうと、体の中に炎症物質が出来やすくなるからです。グルテンは、体の細胞を錆びつかせ老化のスピードを速めて、酸化ストレスよる卵巣や子宮などの生殖機能に悪影響を与えます


授かりやすい体質に変わりたいのであれば、まずは『糖化ストレスと酸化ストレス』の影響を極力避けることから、妊活の第一歩であり、最大のマストです。


食生活を中心に妊活に悪い物や良い物を知っていただき、生活の中に取り入れてもらうことで、規則正しい生活習慣に改善し、また妊活に対する思い・マインドにも良い影響を与えます。

また今まで溜まっていたストレスから少しでも解放されることで、リフレッシュでき冷え症などの不定愁訴も改善していくのを実感できました。

自分一人で悩まず全てを吐き出しましょう!


2回目の移植前に子宮鏡検査でポリープを切除しました。

 

■2022年6月:残りの胚盤胞を1個移植→陽性(+)

🤰妊娠おめでとうございます🎉🎉

 


当院の不妊治療(漢方、鍼灸、食事療法、マインドフルネス)は、卵巣内や子宮内の血流改善を目的とし、卵子の質の促進やホルモンバランスの調整、排卵の促進、子宮内膜を厚くするための治療を行ってきました。

 


🌈大丸さんに通い始めて、2回目の移植で無事に妊娠することができました。日常の生活や食事等、体質改善に必要なアドバイスをたくさん頂きました。私が通院していた不妊専門クリニックは、治療以外のアドバイスはほとんどなく、質問もしにくい雰囲気だったので、とても心強かったです。また不妊治療をしていることを周囲にあまり話していなかったので、不安や悩みを聞いて頂くことも息抜きになり嬉しかったです。諦めず治療を続けてよかったと思います。本当にありがとうがざいました!☺️🌈

 

※妊娠してからは、流産予防や母体の安定のため漢方薬とあわせて、鉄欠乏性貧血予防のため鉄分飲料を処方し、鍼灸治療も32週目までご通院されました。

上記のLINEは、産前治療最後のコメントになります。ご卒業おめでとうございます!☺️

 


【皆さまに伝えたい事】

日々の積み重ねが、明日への光となり、自然と体質が改善され、新しい命を引き寄せることに繋がります。

妊活には近道などありません。焦っても何も変わりません。今から何に取り組むのか、いかに気持ちを今にフォーカスできるか、今に全集中できるか、メリハリをつけて取り組むことがとても大切になります。


少しずつですが、患者様の生の声をご紹介していきたいと思っております🍀
妊活中や不妊治療中の方の励みになればと思っております🤰

出産のご報告をいただいております☺️✨
🌈おめでとうございます🎉

 

🌈元気で健康な赤ちゃんに成長しますように🌈👼

写真、メールなどは患者様より提供許可済


【患者様から妊活中の方へメッセージ】

よく言われる「出口の見えないトンネル」のように感じると思いますが、あまり考えすぎず、周囲の人のサポートをたくさん受けて時にリフレッシュの時間をもちながら受けてほしいと思います。

今現在、妊活で頑張っている方が少しでも私の体験談から、勇気や希望を感じ取って頂けたら幸いです。


🍀テル先生からのメッセージ👩‍⚕️

妊娠で悩んでいる方。もう一度自身の心の声に耳を傾けて下さい。あなたの心は良いイメージになっていますか。三ヶ月後、半年後に妊娠している姿をイメージできていますか。あなたのマインドは潜在意識に落とし込めていますか。

悩むことはとても大事なことです。しかし、悩んでばかりいて何も行動に移さないのは、とてももったいないです。刻々と時間は過ぎ去っていきます。自分の過去は変えられません、変えられるのは未来だけです。まずは勇気を持って一歩踏み出しましょう!毎日の積み重ねが未来を切り開いていきます。

【ロ-マは1日にしてならず】


鍼灸漢方は【妊孕性にんようせい】(妊娠しやすい体質)を高める働きがあります👩‍⚕️まずは焦らず、できることから妊娠に良いことを積み重ねていきましょう🤰自分を責める事はやめましょう!自分を認めて愛しましょう!信じる力、折れない心、いのちを求める事から始めていきましょう🌈

今後も不妊で悩んでいる方のために、学術研鑽に励み誠心誠意サポートさせて頂きます🙇一人でも多くの方にコウノトリが訪れることを祈っております🐣

 


2019年・2020年・2021年・2022年もたくさんの方の子宝相談や治療に携わることができ、心温まる声をいただいております。


 

 

 


🍀鍼薬健美堂(薬店)からのお知らせ💊
当店では、不妊治療に特化した新しい漢方薬を取り扱うようになりました
ART(高度生殖医療)を行う、日本最高峰の不妊治療専門クリニック
(英ウィメンズクリニック)🏥で推奨され、エビデンス(科学的根拠)などの調査を行なった効果的な漢方薬を提供致します

詳しい内容については、治療の際お気軽にお申し出下さい。
先日、英ウィメンズクリニックでの院内見学&研修会に参加してきました。

詳細はこちらをご覧下さい。


最後まで読んで頂きありがとうございます。

初めて不妊治療を希望される方は

子宝カルテをダウンロード!

🌈Instagram始めました🌈

🍀妊活ブログもオススメ🍀

🐥子宝研修会の模様🤰

💊天然葉酸と人工葉酸の見分け方🍀

👩‍⚕️学会レポート🔬

📈不妊予防フォーラム📊

🔬統合医療生殖学会レポート📝

👪子宝優秀賞2019⛩

📊生殖医療の研修会🔬👩‍⚕️

🦠最新不妊治療の研修会👩‍🔬🧬

🧸NPO法人Fineの活動🎎

よろしければご笑覧ください


お知らせ「子宮内フローラ」検査を開始!

<こんな方にお勧め>

  • 治療しているけど、なかなか着床しない
  • 反復流産の経験がある
  • 早産の経験がある
  • 今通っている病院では、子宮内フローラの検査ができない
  • 病院で行っている子宮内フローラ検査代(約5~6万程度)が高額なため、もっと気軽に検査を受けたい(※子宮内フローラCHECK KIT:26,000円)
  • 効率的に妊活したい!
  • 病院に行く時間がない!
  • 妊活で、新しい事を試したい
  • 移植までに子宮環境をととのえたい
  • 残りの大切な胚(凍結受精卵)を受け入れるまでに、出来ることをしたい!

先行予約販売を開始します!

詳細は当院までお問い合わせください。

【出口が見えないトンネル…食事と治療で良い卵を育てることが大切だと実感しました】出産報告を頂きました🎉おめでとうございます🎊

いつも当院のブログをご覧頂きありがとうございます😊
当院は鍼灸と漢方を中心に健康増進や体質改善、美容、ダイエット、妊活など
それぞれの分野を専門とする治療を行っております✨


特に不妊治療は 、県内外など遠方からもたくさんの方がご相談・治療にみえられます🍀


  • 【なかなか子宝に恵まれない】
  • 【とても恥ずかしくて相談できない】
  • 【早く自分の子供を抱きたい】
  • 【周りの目線がきになる】
  • 【ご主人が協力的でない】
  • 【結婚が遅く出来ることはチャレンジしたい】
  • 【不妊治療が長く続き諦めがつかない】
  • 【二人目がなかなかできない】
  • 【体質改善をして元気な赤ちゃんを授かりたい】
  • 【子宝鍼灸・漢方に興味がある】
  • 【どれぐらい治療に通うと効果が出るの?】
  • 【治療の費用など気になる】
  • 【高度生殖補助医療までは金銭的に通えないが、鍼灸・漢方で何とか授かりたい!】
    などたくさんの方が悩みをかかえご来院されます😢

当院では初診時、時間をかけてカウンセリングを行い心の底にたまっている悩みや不安を吐き出すことから治療が始まります。お話していく中でとても大事にしていることは、ご自身の頭の中がしっかりと生理整頓できているかを確認していきます。

例えば、不妊クリニックや婦人科に通っている方には、どのような検査をしているのか?どのような治療をしているのか?どのような薬を服用しているのか?など問診を行い、不妊の原因や病態などをわかりやすい言葉で説明していきます。
また女性の体の構造やホルモンの役割、卵子、精子の働きなど妊活に必須である基礎知識も理解して頂きます。他にも東洋医学や漢方、鍼灸、妊活に良い食べ物、生活習慣など時間をかけながらお伝えしています。

そして最も大事にしている質問が
「あなたにとっての目標は何ですか?

「それはいつ頃達成できますか?」

「ご主人は、世界一のパパになる準備はできていますか?」

「もしや自己嫌悪になっていませんか?素敵なママになるために日々の積みかせね、自己肯定感を高めていますか?」 

ん!?その答えの先に、、、何があるのか?一緒に考えていきましょう

頑張らなくていいんです。妊活に良いことだけを積み重ねていくだけで笑顔が取り戻せます。あなたの手の届く範囲に目の前に答えはあるはずです。まずは一歩踏み出しましょう!

 


<当院の思いとは>
一人でも多くの方の希望に、そしてそのお腹の中に命が授かり、元気な赤ちゃんをその腕で抱きしめてもらえるようお手伝いさせていただきます。

<選ばれる理由>
当院の不妊治療専門の鍼灸師や子宝カウンセラー、医薬品登録販売者は学会や研修会などに積極的に参加し最新の高度生殖医療、より専門的な不妊治療の知識を深め、日々の治療に活かしています。

<再現性のある治療を追求>

当院では最新の不妊治療の知識とEBM(科学的根拠にも基づく医療)に基づいた鍼灸治療と漢方治療を提供しております。また脳科学に基づいたメンタルヘルスを治療に導入しており、治療効果を高めております。

<鍼灸と漢方は治療効果を高める!>

当院で行っている不妊専門の治療は、EBM(科学的根拠にも基づく医療)に基づいた再現性のある鍼灸治療と漢方治療を提供しております。今までのデータを集約すると、「鍼灸治療だけ」の人よりも「鍼灸+漢方治療」の人の方が早い段階での体質改善につながり妊娠率が高まる結果が出てきております。特に遠方から来院される方や仕事などで忙しくて鍼灸治療に定期的に通えない方には、自宅で簡単にできる漢方治療をオススメしております。

 


🌈出産のご報告をいただきました👼 『出産した今、諦めず治療を続けてよかったです!他の患者様の励みになります☺️🌸


 

【 41歳 女性】

2019年11月より、義姉が不妊治療をしている時に鍼灸をしていたと聞き、当院にご来院されました。

経緯としては、結婚2年目でなかなか子宝に恵まれず、生理も順調に来ており仕事のストレスや年齢、体質的なものが原因ではないかとご自身で思われていました。

初診時はまだ婦人科に受診をされていませんでしたので、受診するようお勧めしました。その後、某レディースクリニックを受診され、ホルモン検査、卵胞状態、通水検査などをし特に異常は見つかりませんでした。クリニックでは「クロミッド→卵胞チェック→hcg注射→タイミング法」をとる治療を開始しました。

2020年3月より年齢の事もあったので、福岡市の不妊専門の某ウイメンズクリニックに転院。改めて詳しく検査すると、「#高PRL、卵管造影検査で#右卵管閉塞」が判明しました。治療は「セキソビット→卵胞チェック→hcg注射→タイミング法→デュファストン」からスタートし、その後、人工授精5回行いました。(2020年3月~12月まで)しかし、授かることができませんでした。

2021年1月より体外受精へステップアップすることを決意しました。同年3月、AMH『2.54』TSH3.93』、ロング法にて採卵をすることになりました。


当院では、患者様に対して【子宝漢方薬不妊鍼灸、食事指導、マインドフルネス】などの治療を行いました。患者様は、下肢の冷えや上半身ののぼせがあったので、自宅で温灸治療を毎日してもらうよう指導致しました。すると不正出血があったのがみるみるうちに改善しました。患者様本人も冷えがとれてホルモンバランスが整っている気がするとおっしゃってました。ホルモンバランスが悪い方には漢方薬をお勧めしており、漢方は自宅で簡単に服用でき、育卵や着床など卵巣や子宮の体質改善にとてもナチュラルな治療法です。

当院で処方している不妊治療に特化した漢方薬は、不妊治療専門クリニックでも使用され、臨床研究や基礎研究で「ホルモンレセプター関与や顆粒膜細胞の活性化、胚盤胞獲得率の向上、胎児獲得率」に有意な差を認められる再現性のあるものを使用しています。


【1回目】ロング法(2021年3月)

体外受精+顕微授精

採卵数 11個

受精数 6個

凍結胚  3個<4A’B、4BB’、11cell(G2)>

2021年5月:1回目の移植(4A’B)→陰性(ー)

同年6月:2回目の移植 二日間に分けて二段階移植(11cell(G2)、4BB’)→陰性(ー)

二回の移植を試みましたが、残念ながら着床に至りませんでした。


その後患者様はご夫婦で協力し合いながら、食生活や生活習慣など当院のたくさんのアドバイスを生活に取り入れてくれました。

食生活では、チョコレートが大好きだったのですぐに見直して頂きました。特にチョコレートは妊活にとって最大の大敵な物です!!この話を当院に来られている全ての患者様にお伝えしており、皆さん驚かれ、「でも、チョコ本当に食べるのやめれるかな⁉」と不安に思われます。

しかし体質を変え、健康な赤ちゃんを授かりたいのであれば、必ずできます!貴方の口に入るものは全て栄養となり血液となり、細胞を作り、臓器を作り、体質となっていきます。

※チョコレートの詳細は、治療の際先生に聞いてみてください。あなたに本当に必要なものは何かが分かるはずです。


また他の甘い物も大好きで、ついつい食べていました。甘い物は体の細胞を焦がしてしまうので摂らないようお伝えしました。糖化ストレスによる体の中にAGEs(終末糖化産物)という老化物質ができ、卵巣や子宮などの生殖機能に悪影響を与えます。なので、甘い物は極力摂らない様にお伝えしました。

その他にもパンが大好きでよく食べるということなので、なるべく和食中心の食事に見直すようお伝えしました。もしパンが食べたい場合は、白いパンではなく色つきの、全粒粉のパンを食べるようにしてもらいました。なぜなら小麦粉で出来た白いパンは糖質もグルテンの量も多く、摂りすぎてしまうと、体の中に炎症物質が出来やすくなるからです。グルテンは、体の細胞を錆びつかせ老化のスピードを速めて、酸化ストレスよる卵巣や子宮などの生殖機能に悪影響を与えます


授かりやすい体質に変わりたいのであれば、まずは『糖化ストレスと酸化ストレス』の影響を極力避けることから、妊活の第一歩であり、最大のマストです。


食生活を中心に妊活に悪い物や良い物を知っていただき、生活の中に取り入れてもらうことで、規則正しい生活習慣に改善し、また妊活に対する思い・マインドにも良い影響を与えます。

また今まで溜まっていたストレスから少しでも解放されることで、リフレッシュでき冷え症などの不定愁訴も改善していくのを実感しました。

自分一人で悩まず全てを吐き出しましょう!


【2回目】ショート法(2021年7月)

体外受精+顕微授精

採卵数 13個

受精数 7個

凍結胚  5個<4BB’、5A’B’、6BB’、8cll(G1)×2>

※食事療法やマインド療法、温灸、漢方、鍼灸のお陰で採卵数や受精数、グレードが前回より良い結果となりました。


 

2021年9月:3回目の移植 胚盤胞2個移植(5A’B’、6BB’)→陽性(+)

おめでとうございます🎉🎉

 


当院の不妊治療(漢方、鍼灸、食事療法、マインドフルネス)は、卵巣内や子宮内の血流改善を目的とし、卵子の質の促進やホルモンバランスの調整、排卵の促進、子宮内膜を厚くするための治療を行ってきました。

 


🌈治療を始めて丸二年かかりましたが、三回目の移植で無事に妊娠の報告を頂きました。途中は「どこまで続けたらいいんだろう…」と悩みましたが、体つくりのための食事や過ごし方、考え方などたくさん先生からアドバイスをいただき、生活を見直すきっかけができ、諦めず治療を続けてよかったと思います。本当にありがとうがざいました!☺️🌈

 

※妊娠してからは、鉄欠乏性貧血や母体の安定のために鉄分飲料を処方し、鍼灸治療も28週目までご通院されました。

 


【皆さまに伝えたい事】

日々の積み重ねが、明日への光となり、自然と体質が改善され、新しい命を引き寄せることに繋がります。

妊活には近道などありません。焦っても何も変わりません。今から何に取り組むのか、いかに気持ちを今にフォーカスできるか、今に全集中できるか、メリハリをつけて取り組むことがとても大切になります。


少しずつですが、患者様の生の声をご紹介していきたいと思っております🍀
妊活中や不妊治療中の方の励みになればと思っております🤰

出産のご報告をいただいております☺️✨
🌈おめでとうございます🎉

 

🌈元気で健康な赤ちゃんに成長しますように🌈👼

写真、メールなどは患者様より提供許可済


【患者様から妊活中の方へメッセージ】

よく言われる「出口の見えないトンネル」のように感じると思いますが、あまり考えすぎず、周囲の人のサポートをたくさん受けて時にリフレッシュの時間をもちながら受けてほしいと思います。

今現在、妊活で頑張っている方が少しでも私の体験談から、勇気や希望を感じ取って頂けたら幸いです。


🍀テル先生からのメッセージ👩‍⚕️

妊娠で悩んでいる方。もう一度自身の心の声に耳を傾けて下さい。あなたの心は良いイメージになっていますか。三ヶ月後、半年後に妊娠している姿をイメージできていますか。あなたのマインドは潜在意識に落とし込めていますか。

悩むことはとても大事なことです。しかし、悩んでばかりいて何も行動に移さないのは、とてももったいないです。刻々と時間は過ぎ去っていきます。自分の過去は変えられません、変えられるのは未来だけです。まずは勇気を持って一歩踏み出しましょう!毎日の積み重ねが未来を切り開いていきます。

【ロ-マは1日にしてならず】


鍼灸漢方は【妊孕性にんようせい】(妊娠しやすい体質)を高める働きがあります👩‍⚕️まずは焦らず、できることから妊娠に良いことを積み重ねていきましょう🤰自分を責める事はやめましょう!自分を認めて愛しましょう!信じる力、折れない心、いのちを求める事から始めていきましょう🌈

今後も不妊で悩んでいる方のために、学術研鑽に励み誠心誠意サポートさせて頂きます🙇一人でも多くの方にコウノトリが訪れることを祈っております🐣

 


2019年・2020年・2021年もたくさんの方の子宝相談や治療に携わることができ、心温まる声をいただいております。


 

 

 


🍀鍼薬健美堂(薬店)からのお知らせ💊
当店では、不妊治療に特化した新しい漢方薬を取り扱うようになりました
ART(高度生殖医療)を行う、日本最高峰の不妊治療専門クリニック
(英ウィメンズクリニック)🏥で推奨され、エビデンス(科学的根拠)などの調査を行なった効果的な漢方薬を提供致します

詳しい内容については、治療の際お気軽にお申し出下さい。
先日、英ウィメンズクリニックでの院内見学&研修会に参加してきました。

詳細はこちらをご覧下さい。


最後まで読んで頂きありがとうございます。

初めて不妊治療を希望される方は

子宝カルテをダウンロード!

🌈Instagram始めました🌈

🍀妊活ブログもオススメ🍀

🐥子宝研修会の模様🤰

💊天然葉酸と人工葉酸の見分け方🍀

👩‍⚕️学会レポート🔬

📈不妊予防フォーラム📊

🔬統合医療生殖学会レポート📝

👪子宝優秀賞2019⛩

📊生殖医療の研修会🔬👩‍⚕️

🦠最新不妊治療の研修会👩‍🔬🧬

🧸NPO法人Fineの活動🎎

よろしければご笑覧ください


お知らせ「子宮内フローラ」検査を始めます!

<こんな方にお勧め>

  • 治療しているけど、なかなか着床しない
  • 反復流産の経験がある
  • 早産の経験がある
  • 今通っている病院では、子宮内フローラの検査ができない
  • 病院で行っている子宮内フローラ検査代(約5~6万程度)が高額なため、もっと気軽に検査を受けたい(※子宮内フローラCHECK KIT:26,000円)
  • 効率的に妊活したい!
  • 病院に行く時間がない!
  • 妊活で、新しい事を試したい
  • 移植までに子宮環境をととのえたい
  • 残りの大切な胚(凍結受精卵)を受け入れるまでに、出来ることをしたい!

先行予約販売を開始します!

詳細は当院までお問い合わせください。

 

【🍀心とからだの隙間作りが大切🍀】出産報告を頂きました☺️おめでとうございます✨🎉

いつも当院のブログをご覧頂きありがとうございます😊
当院は鍼灸と漢方を中心に健康増進や体質改善、美容、ダイエット、妊活など
それぞれの分野を専門とする治療を行っております✨


特に不妊治療は 、県内外など遠方からもたくさんの方がご相談・治療にみえられます🍀


  • 【なかなか子宝に恵まれない】
  • 【とても恥ずかしくて相談できない】
  • 【早く自分の子供を抱きたい】
  • 【周りの目線がきになる】
  • 【ご主人が協力的でない】
  • 【結婚が遅く出来ることはチャレンジしたい】
  • 【不妊治療が長く続き諦めがつかない】
  • 【二人目がなかなかできない】
  • 【体質改善をして元気な赤ちゃんを授かりたい】
  • 【子宝鍼灸・漢方に興味がある】
  • 【どれぐらい治療に通うと効果が出るの?】
  • 【治療の費用など気になる】
  • 【高度生殖補助医療までは金銭的に通えないが、鍼灸・漢方で何とか授かりたい!】
    などたくさんの方が悩みをかかえご来院されます😢

当院では初診時、時間をかけてカウンセリングを行い心の底にたまっている悩みや不安を吐き出すことから治療が始まります。お話していく中でとても大事にしていることは、ご自身の頭の中がしっかりと生理整頓できているかを確認していきます。

例えば、不妊クリニックや婦人科に通っている方には、どのような検査をしているのか?どのような治療をしているのか?どのような薬を服用しているのか?など問診を行い、不妊の原因や病態などをわかりやすい言葉で説明していきます。
また女性の体の構造やホルモンの役割、卵子、精子の働きなど妊活に必須である基礎知識も理解して頂きます。他にも東洋医学や漢方、鍼灸、妊活に良い食べ物、生活習慣など時間をかけながらお伝えしています。

そして最も大事にしている質問が
「あなたにとっての目標は何ですか?

「それはいつ頃達成できますか?」

「ご主人は、世界一のパパになる準備はできていますか?」

「もしや自己嫌悪になっていませんか?素敵なママになるために日々の積みかせね、自己肯定感を高めていますか?」 

ん!?その答えの先に、、、何があるのか?一緒に考えていきましょう

頑張らなくていいんです。妊活に良いことだけを積み重ねていくだけで笑顔が取り戻せます。あなたの手の届く範囲に目の前に答えはあるはずです。まずは一歩踏み出しましょう!

 


<当院の思いとは>
一人でも多くの方の希望に、そしてそのお腹の中に命が授かり、元気な赤ちゃんをその腕で抱きしめてもらえるようお手伝いさせていただきます。

<選ばれる理由>
当院の不妊治療専門の鍼灸師や子宝カウンセラー、医薬品登録販売者は学会や研修会などに積極的に参加し最新の高度生殖医療、より専門的な不妊治療の知識を深め、日々の治療に活かしています。

<再現性のある治療を追求>

当院では最新の不妊治療の知識とEBM(科学的根拠にも基づく医療)に基づいた鍼灸治療と漢方治療を提供しております。また脳科学に基づいたメンタルヘルスを治療に導入しており、治療効果を高めております。

<鍼灸と漢方は治療効果を高める!>

当院で行っている不妊専門の治療は、EBM(科学的根拠にも基づく医療)に基づいた再現性のある鍼灸治療と漢方治療を提供しております。今までのデータを集約すると、「鍼灸治療だけ」の人よりも「鍼灸+漢方治療」の人の方が早い段階での体質改善につながり妊娠率が高まる結果が出てきております。特に遠方から来院される方や仕事などで忙しくて鍼灸治療に定期的に通えない方には、自宅で簡単にできる漢方治療をオススメしております。


🌈出産のご報告をいただきました👼 高齢出産にも関わらず、すくすくと健康的に赤ちゃんが育ちました!信じる力!とても大事ですね。他の患者様の励みになります☺️🌸

【 38歳 女性】

令和元年7月より本格的に当院で不妊治療を開始しました。以前から定期的にお身体の治療には通院されており、一年以上、市内、某レディースクリニックに不妊治療で通院されていましたが、なかなか授からないことから、鍼灸・漢方治療で体質を変えたいとご相談が有り治療を開始しました。

もともと生理不順があり、レディースクリニックでは、【#多嚢胞性卵巣症候群PCOS:polycystic ovarian syndrome)】と診断され、排卵誘発薬のクロミッドを処方され、そして定期的な内診による卵胞チェックとタイミング法の指導が行われてきました。


多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)とは

わりと若い女性の排卵障害で多くみられ、卵胞が発育するのに時間がかかり、なかなか排卵しない疾患です。

自覚症状としては、

  1. 月経周期が35日以上
  2. 月経が以前は順調だったのに現在は不規則
  3. にきびが多い
  4. やや毛深い
  5. 肥満など

PCOSのその他の特徴として、超音波で卵巣をみると10mmくらいの同じような大きさの卵胞がたくさんできて卵巣の外側に1列に並び、なかなかそれ以上大きくならない、ネックレスサインが観察されます。


当院では、患者様に対して不妊鍼灸 子宝漢方の治療を行いました。初めの一ヵ月半は鍼灸治療で体全体の不調(腰痛、肩こり、頭痛)や不定愁訴(疲労感、むくみ、冷え、ストレス)に対して集中的に治療をおこないました。なぜなら、お仕事もフルタイムで働かれており、とても子供を授かるには程遠い状態であり、まずは体調を整えることから治療を開始しました。鍼灸治療を受け始めて、『疲れにくくなった、ストレスが軽減した、むくみが少し改善した』などを実感され、少しずつ妊活に対する思い、向き合い方に変化が生まれてきました。今までは仕事や日常の忙しさで、自分自身をないがしろにしており、子供はほしいけど、心や体に余裕という隙間が無かったのが大きな原因だと気づかれたのです。

その後、より卵子の質やホルモンバランスを整えるために、漢方治療を開始しました。漢方治療を受け始めて、『基礎体温が上がった、生理周期が整った』など体に変化が見え始めました。

またご主人様もお仕事がお忙しい方で、疲労感や自律神経の乱れがあるというご相談もあり、一緒に治療を始めることになりました。ご主人様には、仕事が忙しく定期的に鍼灸治療には来れなかったので、精子の運動率を高める、抗酸化作用のある漢方を摂っていただきました。

当院の不妊治療は、卵巣内や子宮内の血流改善を目的とし、卵子の質の促進やホルモンバランの調整、排卵の促進、子宮内膜を厚くするための治療などを行なってきました。

🌈治療を始めて5ヶ月が経った頃、自然妊娠が判明しました❗🌈

🍀その時に頂いたメール🎉☺️

今回、妊娠が判明した後、ご主人様の愛知への転勤が決まり、とても忙しい中ギリギリまで治療にも通っていただきました。

不妊治療は一人では成り立ちません。どうしても不妊治療は女性側に負担がかかりやすく、ご主人さまのご協力理解が大切になります。現在は、不妊の原因の半数は、男性側にあると報告されており、男性の場合よく起こりやすい状況は、精子検査に異常がないとわかると、自分には異常がないから、食習慣や生活習慣は何も改善しなくてもいいと楽観視する方が多いです。それではますます女性側に負担がかかってくるので、是非男性も寄り添う気持ちを忘れないで下さい。

🍀ご主人様には、自分が将来パパになることを自覚することが実は妊活の近道でもあるのです。🍀


鍼灸漢方は【妊孕性にんようせい】(妊娠しやすい体質)を高める働きがあります👩‍⚕️まずは焦らず、できることから妊娠に良いことを積み重ねていきましょう🤰自分を責める事はやめましょう!自分を認めて愛しましょう!信じる力、折れない心、いのちを求める事から始めていきましょう🌈

今後も不妊で悩んでいる方のために、学術研鑽に励み誠心誠意サポートさせて頂きます🙇一人でも多くの方にコウノトリが訪れることを祈っております🐣


少しずつですが、患者様の生の声をご紹介していきたいと思っております🍀
妊活中や不妊治療中の方の励みになればと思っております🤰

出産のご報告をいただいております☺️✨
🌈おめでとうございます🎉

🌈元気で健康な赤ちゃんに成長しますように🌈👼

写真、メールなどは患者様より提供許可済


🍀テル先生からのメッセージ👩‍⚕️

妊娠で悩んでいる方。もう一度自身の心の声に耳を傾けて下さい。あなたの心は良いイメージになっていますか。三ヶ月後、半年後に妊娠している姿をイメージできていますか。あなたのマインドは潜在意識に落とし込めていますか。

悩むことはとても大事なことです。しかし、悩んでばかりいて何も行動に移さないのは、とてももったいないです。刻々と時間は過ぎ去っていきます。自分の過去は変えられません、変えられるのは未来だけです。まずは勇気を持って一歩踏み出しましょう!毎日の積み重ねが未来を切り開いていきます。

【ロ-マは1日にしてならず】


2019年もたくさんの方の子宝相談や治療に携わることができ、心温まる声をいただいております。

 


🍀鍼薬健美堂(薬店)からのお知らせ💊
当店では、不妊治療に特化した新しい漢方薬を取り扱うようになりました🤰
ART(高度生殖医療)を行う、日本最高峰の不妊治療専門クリニック
(英ウィメンズクリニック)🏥で推奨され、エビデンス(科学的根拠)などの調査を行なった効果的な漢方薬を提供致します👼🏻

詳しい内容については、治療の際お気軽にお申し出下さい。
先日、英ウィメンズクリニックでの院内見学&研修会に参加してきました。

詳細はこちらをご覧下さい。


最後まで読んで頂きありがとうございます。

初めて不妊治療を希望される方は

子宝カルテをダウンロード!

🌈Instagram始めました🌈

🍀妊活ブログもオススメ🍀

🐣子宝研修会の模様🤰

💊天然葉酸と人工葉酸の見分け方🍀

👩‍⚕️学会レポート🔬

📈不妊予防フォーラム👩‍⚕️

🔬統合医療生殖学会レポート💡

👨‍👩‍👧‍👦子宝優秀賞2019🎊

🌈生殖医療の研修会🔬

 

よろしければご笑覧ください😊

妊希情ブログ44❤️「性交と着床率~IVF(体外受精)期間中でも性交してよいの?~」

 
 

皆様いかがお過ごしでしょうか?

娠を望している全ての人へ、いち早く最新の報をお届けする

🌈妊希情ブログ🌈をいつもご覧頂きありがとうございます。


今回は「性交と着床率」についてお話していきます。


意外と知らない、聞きづらい、今更聞けない「将来の妊娠に整理しておきたい正しい情報」についてわかりやすく解説していきます。

当院では、問診の中で毎月どれぐらい性交をされていますか?とお尋ねすることがあります。ん!?...えーと...ちょっと答えずらいですよね。恥ずかしいですよ。

「排卵にあわせて1~2回ぐらいかな」

「人工授精をしているのでしていません。」

「体外受精をしているので最近はしてませんね。」

「共働きでなかなかできてないですね」

「旦那が単身でタイミングがあわないんです」

「年齢的に回数が減ってきてます」

「そういう気持ちになれないですよ」

とお答えする方が多いです。

デリケートで話しづらいことかもしれませんが、子供を授かる、命を育むためにとても大切なことです。

当院では排卵期の性交だけではなく、なるべく多く性交回数をとるようにお勧めしております。

じゃー先生どれぐらい回数をとればいいの?と聞かれます。

5回!月に最低5回以上とりましょう!とお伝えしております。

え!え!!5回は...きついなーと思われる方もいるかもしれません。

なぜ性交回数を多くとることをオススメしているかを今回お伝えしたいと思います。


アメリカ生殖医学会は学会見解として、妊娠する力に最も影響を及ぼすのは「女性の年齢で、その次が「性交回数」であるとして、毎日性交することで周期あたりの妊娠率が最も高くなるという研究結果を紹介しています。


着床期に性交渉するとよい?それともよくない? vol.2の記事より

一般的に性交が妊娠率上昇に関係するのは、タイミングが合いやすくなるだけの理由ではないのです。それ以外の人工授精や体外受精の状況でも、性交回数が多いほうが妊娠率が高くなるという研究結果が報告されています。

つまり性交が妊娠率に影響するのは、自然妊娠だけでなく、たとえ、人工授精や体外受精、顕微授精を受けていても、同じことが言えるかもしれないということです。そして、性交は、妊娠率だけでなく、妊娠、出産の合併症リスクの低下や胎児の健康にまで影響するとも言われています。


【精液は着床環境を免疫的に整えるスイッチをオンにする!?】


<オーストラリアとスペインで体外受精の移植日前後の性交と妊娠率を調べた研究>

移植直後の性交は子宮の収縮を招き、着床の障害になったり、感染の原因になったりする可能性があることから、移植後の性交は控えたほうがよいという考え方があります。
ところが、その一方で、射精された精液が子宮や卵管などの女性の生殖器官に触れることで、女性側の着床環境が免疫的に整うことが動物実験で報告されています。

そもそも、女性にとって受精卵は「異物」であり、本来は免疫機能が働き、排除されるのですが、妊娠時には、不思議なことに「異物」を排除しないで、受け入れるように免疫が働きます。そして、そのスイッチをオンにする役割が精液にあることが動物で確かめられています。

そこで、アデレード大学の研究グループは、人間にも同じようなメカニズムが働くのかもしれないと考え、478周期の体外受精の1343個の胚移植で、移植時期の性交の有無による治療成績を比較しました。

その結果、治療周期あたりの妊娠率には差はありませんでしたが、妊娠に至った胚の割合は移植時期に性交があったほうが高いことがわかりました。

もう1つの調査は

<性交や精液の注入と妊娠率の関係を調べたメタ解析(過去の複数の研究のデータを収集、統合し、統計的方法による解析)>

トータルで7つの無作為比較対象試験(被験者総数2,204名)では、性交があった、もしくは、精液を注入したカップルのほうが妊娠の確率が23%高かったことがわかりました

人間においても、精液は女性の生殖器官で着床に有利な免疫的働きを促すスイッチをオンにするのかもしれません。


【性交そのものが着床環境を免疫的に整えるように促す!?】


<インディアナ大学のキンゼイ研究所で、精液だけでなく、性行為そのものも免疫システムに影響を及ぼすのかを確かめた研究>

30名の女性に、月経サイクル中の月経期、卵胞期、排卵期、黄体期の4回、唾液を提供してもらい、唾液中の生殖ホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)や2種類のヘルパーT細胞(Th1、Th2)が放出するサイトカイン(IFN-γ、IL-4)を測定し、それぞれの値の月経サイクル内の変動と性交との関係を解析したものです。

その結果、性交のあった女性では、黄体期に妊娠に有利に働くサイトカインが優勢でしたが、性交のなかった女性ではみられませんでした。

またコンドームの使用の有無に影響を受けなかったことから、性交そのものが、月経周期中の免疫反応が妊娠に有利に働くのが示唆されます。


【精液は妊娠合併症のリスクや胎児の健康にも影響を及ぼすかも!?】


<ニュージーランドとオーストラリアで、カップルの性行回数と妊娠後の子癇前症やSGA(子宮内発育遅延)との関係を調べた研究>

2,507名の初産の妊婦を対象にパートナーとの性交回数と子癇前症やSGAの発症との関係を調べたところ、性交回数の少ないカップルほど子癇前症やSGAの発症リスクが高いことがわかりました。

これは、女性の生殖器官がパートナーの精液に触れる頻度が高くなるほど、女性の生殖器官が妊娠合併症のリスク低減や子宮内の胎児の成育に有利な状態になることによるのではないかとしています


【性交は妊娠の方法に関わらず妊娠、出産に有利に働くかも!?】


自然妊娠では性交回数が多くなるほど妊娠の確率が高くなるのは理解できますが、人工授精や体外受精、顕微授精では、もはや、性交は不要と考えている人が多いと思います。

ところが、上記のような研究調査によると、「膣内射精で精液が女性の生殖器官に触れること」や「性交そのもの」が女性の身体が妊娠や出産に有利に働くメカニズムが備わっている可能性が大きいことが報告されています。

その様な結果から、排卵期だけにあわせた性交だけではなく、それ以外にも性交をすることや生殖補助医療を受けていても性交をすることは「良いこと」になるのです。

※ただしプラスの要因だけではなく、マイナスの要因もございますので下記に記載をご参考ください。

<マイナスの要因>
・性交渉を契機として細菌が入り、子宮内感染を起こす。
・精液中に含まれるプロスタグランジンが子宮収縮を惹起する。
・女性のオーガズムが子宮収縮を惹起する。


参考文献

1)Hum Reprod. 2000; 15: 2653
2)Hum Reprod Update. 2015; 21: 275

 


🍀テル先生からの一言☺️☝️

排卵期だけにあわせた義務的な性交だけではなく、普段からパートナーとのスキンシップを積極的にとっていきましょう!


<当院の思いとは>
一人でも多くの方の希望に、そしてそのお腹の中に命が授かり、元気な赤ちゃんをその腕で抱きしめてもらえるようお手伝いさせていただきます。

<選ばれる理由>
当院の不妊治療専門の鍼灸師や子宝カウンセラー、医薬品登録販売者は学会や研修会などに積極的に参加し最新の高度生殖医療、より専門的な不妊治療の知識を深め、日々の治療に活かしています。

<再現性のある治療を追求>

当院では最新の不妊治療の知識とEBM(科学的根拠にも基づく医療)に基づいた鍼灸治療と漢方治療を提供しております。また脳科学に基づいたメンタルヘルスを治療に導入しており、治療効果を高めております。

<鍼灸と漢方は治療効果を高める!>

当院で行っている不妊専門の治療は、EBM(科学的根拠にも基づく医療)に基づいた再現性のある鍼灸治療と漢方治療を提供しております。今までのデータを集約すると、「鍼灸治療だけ」の人よりも「鍼灸+漢方治療」の人の方が早い段階での体質改善につながり妊娠率が高まる結果が出てきております。特に遠方から来院される方や仕事などで忙しくて鍼灸治療に定期的に通えない方には、自宅で簡単にできる漢方治療をオススメしております。

 


2019年もたくさんの方の子宝相談や治療に携わることができ、心温まる声をいただいております。


 


🍀鍼薬健美堂(薬店)からのお知らせ💊
当店では、不妊治療に特化した新しい漢方薬を取り扱うようになりました
ART(高度生殖医療)を行う、日本最高峰の不妊治療専門クリニック
(英ウィメンズクリニック)🏥で推奨され、エビデンス(科学的根拠)などの調査を行なった効果的な漢方薬を提供致します

詳しい内容については、治療の際お気軽にお申し出下さい。
先日、英ウィメンズクリニックでの院内見学&研修会に参加してきました。

詳細はこちらをご覧下さい。


最後まで読んで頂きありがとうございます。

初めて不妊治療を希望される方は

子宝カルテをダウンロード!

🌈Instagram始めました🌈

🍀妊活ブログもオススメ🍀

🐥子宝研修会の模様🤰

💊天然葉酸と人工葉酸の見分け方🍀

👩‍⚕️学会レポート🔬

📈不妊予防フォーラム📊

🔬統合医療生殖学会レポート📝

👪子宝優秀賞2019⛩

📊生殖医療の研修会🔬👩‍⚕️

よろしければご笑覧ください

妊希情ブログ43🎃「妊活と食生活その⑤鉄分」🥜

皆様いかがお過ごしでしょうか?

娠を望している全ての人へ、いち早く最新の報をお届けする

🌈「妊希情ブログ」🌈をいつもご覧頂きありがとうございます。


今回は「妊活と食生活」についてお話していきます。


意外と知らない、聞きづらい、今更聞けない「将来の妊娠に整理しておきたい正しい情報」についてわかりやすく解説していきます。

当院では、初診の際時間をかけて、体の状態やメンタル、食生活、生活習慣などの問診を行います。特に食習慣については何が一番好きか、毎日3食食べているのか、偏食していなか、甘い物を食べるか、辛い物が好きか、油は何をとっているか、パンは食べるか、缶コーヒーは飲むか、お酒を飲むか、マーガリンは使うかなどなど、、、たくさんの質問を詳しく聞き取るようにしています。

なぜ?そこまで聞くんだろう!?と大半の方が思われます。

それは人間は口の中に入れるものによって、血液や細胞、体、体質が形成されるからです!

食べ物は体質を左右し、生殖系に影響してきます。生殖系に影響するという事は、妊娠の妨げ、不妊の一つの要因になることが、アメリカの膨大な調査結果より実証されているます。

「私は妊活に良い食べ物を摂ってきたけど、全く効果実感がない!」という方も、もう一度チャレンジしてもらいたいです!もしかしたら間違ったものを摂っているかもしれません。

本気で命を授かりたい!自分の手で我が子を抱きたい!と強く希望するのであれば、まずは食生活から見直してみませんか?


多くの夫婦が不妊治療を受けますが、医学的アプローチは完璧とはいえません。治療しても妊娠までたどり着けない場合も多くあり、高額な治療費も負担になってきます。最先端医療による不妊治療だけが妊娠への道ではないのです。

「不妊の根本的な原因が排卵、卵子の成熟である場合は特に、食生活、毎日の運動、その他長年のライフスタイル全般が影響を及ぼしている可能性が高い」と、アメリカの女性看護師を対象とした大規模疫学調査「Nurses’ Health Study(看護師健康調査)」で実証されました。


今回は食生活でかかせない🥜「鉄分」🎃についてご紹介します。


~鉄分の役割~

鉄分は主に赤血球を作るのに必要な栄養素です。赤血球のほとんどはヘモグロビンと呼ばれるタンパク質の一種からできており、肺から全身へ酸素を運ぶ役割を担っています。その他に、卵子や精子、脳や心臓にいたるまで、あらゆる細胞において、また、DNA合成においても重要な役割があります。

~鉄不足の懸念~

鉄分は、世界でも最も欠乏が問題視されている栄養素のひとつです。鉄分不足は貧血だけでなく、発育不全、気分のふさぎこみ、疲労感、それに妊婦の出産時の死亡の原因となります

アメリカ人女性の7分の1が鉄分不足といわれ、その主な原因は月経によるものですが、それは食事から鉄分を十分摂れていないことにもあります。

 

~鉄分を豊富に含む植物性食品~

食品 分量 分量あたりの含有量(㎎)
かぼちゃの種 約28g 4.3
ほうれん草(ゆで) 約60g 3.2
カシューナッツ 28g 1.7
ドライプルーン 5個 1.1
卵黄 1個 0.7

出典:U.S.Department of Agriculture National Nutrient Database for Standard Reference, Release 19(2006)

鉄分は多くの食べ物に含まれています。鉄分が豊富に含まれているシリアルやナッツ、豆類、ドライフルーツなどから摂ると効果的です。

 

 

~植物性食品(100gあたり)の鉄分含有量(㎎)~

食品 分量あたりの含有量(㎎)
干しひじき 55
焼きのり 11.4
切り干し大根 9.7
パセリ 7.5
あずき 7.4

出典:独立行政法人 国立健康・栄養研究所 「鉄の供給源になる食品」より

 

 


~Nurses’ Health Study(看護師健康調査)の報告によると~

鉄分のサプリメントを摂取している女性は、そうでない女性に比べ、排卵障害による不妊症のリスクが40%も低いことが調査よりわかりました。

また驚きの報告として、多くの鉄分を、主に肉類から摂取する女性は、排卵障害による不妊症のリスクはむしろ高いことがわかり、野菜や果物、豆類、サプリメントから摂取した女性は、不妊症リスクは低いことがわかりました。

 


【鉄分の摂取量】

厚生労働省は、「妊娠初期」「妊娠中期・後期」「授乳期」という時期ごとに分けて、鉄分の推奨摂取量を発表しています。鉄がもっとも多く必要なのは妊娠中期・後期で、1日あたり15mgを付加した摂取が推奨されています。

 

「Nurses’ Health Study」によると妊娠に良い影響を及ぼすのが明確である摂取量が

1日40〜80mgですが、

それは推奨摂取量の2〜4倍にもなります。

適度に食事やサプリメントで摂取していきましょう。

 


🍀テル先生からの一言☺️☝️

鉄分には赤血球の主成分「ヘモグロビン」を作るのに欠かせない栄養素なので、妊活中から積極的に野菜や果物、豆類、サプリメントなどで摂取しましょう!肉類からの鉄分摂取は控えましょう。


<当院の思いとは>
一人でも多くの方の希望に、そしてそのお腹の中に命が授かり、元気な赤ちゃんをその腕で抱きしめてもらえるようお手伝いさせていただきます。

<選ばれる理由>
当院の不妊治療専門の鍼灸師や子宝カウンセラー、医薬品登録販売者は学会や研修会などに積極的に参加し最新の高度生殖医療、より専門的な不妊治療の知識を深め、日々の治療に活かしています。

<再現性のある治療を追求>

当院では最新の不妊治療の知識とEBM(科学的根拠にも基づく医療)に基づいた鍼灸治療と漢方治療を提供しております。また脳科学に基づいたメンタルヘルスを治療に導入しており、治療効果を高めております。

<鍼灸と漢方は治療効果を高める!>

当院で行っている不妊専門の治療は、EBM(科学的根拠にも基づく医療)に基づいた再現性のある鍼灸治療と漢方治療を提供しております。今までのデータを集約すると、「鍼灸治療だけ」の人よりも「鍼灸+漢方治療」の人の方が早い段階での体質改善につながり妊娠率が高まる結果が出てきております。特に遠方から来院される方や仕事などで忙しくて鍼灸治療に定期的に通えない方には、自宅で簡単にできる漢方治療をオススメしております。

 


2019年もたくさんの方の子宝相談や治療に携わることができ、心温まる声をいただいております。


 


🍀鍼薬健美堂(薬店)からのお知らせ💊
当店では、不妊治療に特化した新しい漢方薬を取り扱うようになりました
ART(高度生殖医療)を行う、日本最高峰の不妊治療専門クリニック
(英ウィメンズクリニック)🏥で推奨され、エビデンス(科学的根拠)などの調査を行なった効果的な漢方薬を提供致します

詳しい内容については、治療の際お気軽にお申し出下さい。
先日、英ウィメンズクリニックでの院内見学&研修会に参加してきました。

詳細はこちらをご覧下さい。


最後まで読んで頂きありがとうございます。

初めて不妊治療を希望される方は

子宝カルテをダウンロード!

🌈Instagram始めました🌈

🍀妊活ブログもオススメ🍀

🐥子宝研修会の模様🤰

💊天然葉酸と人工葉酸の見分け方🍀

👩‍⚕️学会レポート🔬

📈不妊予防フォーラム📊

🔬統合医療生殖学会レポート📝

👪子宝優秀賞2019⛩

📊生殖医療の研修会🔬👩‍⚕️

よろしければご笑覧ください

妊希情ブログ42🥑「妊活と食生活その④葉酸」🥗

皆様いかがお過ごしでしょうか?

娠を望している全ての人へ、いち早く最新の報をお届けする

🌈「妊希情ブログ」🌈をいつもご覧頂きありがとうございます。


今回は「妊活と食生活」についてお話していきます。


意外と知らない、聞きづらい、今更聞けない「将来の妊娠に整理しておきたい正しい情報」についてわかりやすく解説していきます。

当院では、初診の際時間をかけて、体の状態やメンタル、食生活、生活習慣などの問診を行います。特に食習慣については何が一番好きか、毎日3食食べているのか、偏食していなか、甘い物を食べるか、辛い物が好きか、油は何をとっているか、パンは食べるか、缶コーヒーは飲むか、お酒を飲むか、マーガリンは使うかなどなど、、、たくさんの質問を詳しく聞き取るようにしています。

なぜ?そこまで聞くんだろう!?と大半の方が思われます。

それは人間は口の中に入れるものによって、血液や細胞、体、体質が形成されるからです!

食べ物は体質を左右し、生殖系に影響してきます。生殖系に影響するという事は、妊娠の妨げ、不妊の一つの要因になることが、アメリカの膨大な調査結果より実証されているます。

「私は妊活に良い食べ物を摂ってきたけど、全く効果実感がない!」という方も、もう一度チャレンジしてもらいたいです!もしかしたら間違ったものを摂っているかもしれません。

本気で命を授かりたい!自分の手で我が子を抱きたい!と強く希望するのであれば、まずは食生活から見直してみませんか?


多くの夫婦が不妊治療を受けますが、医学的アプローチは完璧とはいえません。治療しても妊娠までたどり着けない場合も多くあり、高額な治療費も負担になってきます。最先端医療による不妊治療だけが妊娠への道ではないのです。

不妊の根本的な原因が排卵、卵子の成熟である場合は特に、食生活、毎日の運動、その他長年のライフスタイル全般が影響を及ぼしている可能性が高い」と、アメリカの女性看護師を対象とした大規模疫学調査「Nurses’ Health Study(看護師健康調査)」で実証されました。


今回は食生活でかかせない🥜「葉酸」🍗についてご紹介します。


~葉酸の役割~

水溶性のビタミンで知られているビタミンB群の一種である葉酸は、不足すると生まれてくる赤ちゃんの二分脊椎無脳症などの発症リスクが高まることから、生殖機能において最も注目されるビタミンです。

~妊娠、出産への影響~

葉酸は細胞分裂する際にDNAを複製するのに必須の栄養素であり、不足するとDNAがうまく複製されなくなり先天性異常の発症リスクが高まります。母親の体内の葉酸濃度が十分であれば、卵子や受精卵、胚にとっての育成をサポートするだけではなく、出生異常の予防や胎児の育成に良い影響を及ぼします。

~毒性をもつホモシステインを抑制する~

葉酸にはホモシステインをメチオニンに変換する働きがあります。ホモシステインとはアミノ酸の一種で、アミノ酸が体内で変換される過程でできる毒性をもつ物質です。そのため葉酸が不足するとホモシステインが増えて、高ホモシステインの女性は、胚の成育障害や流産のリスクが高くなることが報告されています。

~葉酸が豊富な食品~

食品 分量 分量あたりの含有量(μg)
ホウレンソウ 約60g 131
アスパラガス 約60g 121
オレンジジュース 約190ml 110

 

~植物性食品(100gあたり)の葉酸含有量~

食品 分量あたりの含有量(μg)
あさつきネギ(ゆで) 200
枝豆(ゆで) 260
オクラ(ゆで) 110
春菊(ゆで) 100
ブロッコリー(ゆで) 120
ホウレンソウ(ゆで) 110
モロヘイヤ(ゆで) 67
アボガド(生) 84

~動物性食品(100gあたり)の葉酸含有量~

食品 分量あたりの含有量(μg)
うなぎ(きも、生) 380
イクラ 100
ホタテ貝(生) 87
生うに 360

 


~Nurses’ Health Study(看護師健康調査)の報告によると~

葉酸を1日700μgを摂取していた女性は、300μg以下の摂取量の女性よりも排卵障害による不妊のリスクが40~50%低いことが調査よりわかりました。

~その他の調査報告によると~

・スウェーデン保健福祉庁は、妊娠前からマルチビタミンか、葉酸のサプリメントを摂取していた女性は、そうでない女性に比べて、双子の妊娠率が高いと報告されています。

・アメリ食品医薬品局(FDA)が、小麦などの穀物に葉酸を添加するように義務付けてから双子の出生率が高まったと、テキサス大学の研究チームが報告してます。


【葉酸の摂取量】

⭐️厚生労働省の指針で妊娠を考える女性、妊娠中の女性は

1日下限480μg〜上限1000μg摂取が推奨されています🤔

⭐️日本人女性の1日の食事から摂取される天然葉酸の平均値は285μgです🤰

⭐️妊娠を考える女性、妊娠中の女性は、あと195μg足りないので補う必要があります😅

⭐️サプリメントからの葉酸摂取は国も推奨しているので安心して取ることができます☺️☝️


⭐️葉酸についての詳しい内容はこちらのブログをご参考ください⭐️

天然型葉酸サプリメントを摂らないと全く効果がないことをご存知ですか!!

 

 


🍀テル先生からの一言☺️☝️

基本は葉酸を多く含む食べ物から摂取したうえで、足りない場合は積極的に天然型の葉酸サプリメントから補いましょう!


<当院の思いとは>
一人でも多くの方の希望に、そしてそのお腹の中に命が授かり、元気な赤ちゃんをその腕で抱きしめてもらえるようお手伝いさせていただきます。

<選ばれる理由>
当院の不妊治療専門の鍼灸師や子宝カウンセラー、医薬品登録販売者は学会や研修会などに積極的に参加し最新の高度生殖医療、より専門的な不妊治療の知識を深め、日々の治療に活かしています。

<再現性のある治療を追求>

当院では最新の不妊治療の知識とEBM(科学的根拠にも基づく医療)に基づいた鍼灸治療と漢方治療を提供しております。また脳科学に基づいたメンタルヘルスを治療に導入しており、治療効果を高めております。

<鍼灸と漢方は治療効果を高める!>

当院で行っている不妊専門の治療は、EBM(科学的根拠にも基づく医療)に基づいた再現性のある鍼灸治療と漢方治療を提供しております。今までのデータを集約すると、「鍼灸治療だけ」の人よりも「鍼灸+漢方治療」の人の方が早い段階での体質改善につながり妊娠率が高まる結果が出てきております。特に遠方から来院される方や仕事などで忙しくて鍼灸治療に定期的に通えない方には、自宅で簡単にできる漢方治療をオススメしております。

 


2019年もたくさんの方の子宝相談や治療に携わることができ、心温まる声をいただいております。


 


🍀鍼薬健美堂(薬店)からのお知らせ💊
当店では、不妊治療に特化した新しい漢方薬を取り扱うようになりました
ART(高度生殖医療)を行う、日本最高峰の不妊治療専門クリニック
(英ウィメンズクリニック)🏥で推奨され、エビデンス(科学的根拠)などの調査を行なった効果的な漢方薬を提供致します

詳しい内容については、治療の際お気軽にお申し出下さい。
先日、英ウィメンズクリニックでの院内見学&研修会に参加してきました。

詳細はこちらをご覧下さい。


最後まで読んで頂きありがとうございます。

初めて不妊治療を希望される方は

子宝カルテをダウンロード!

🌈Instagram始めました🌈

🍀妊活ブログもオススメ🍀

🐥子宝研修会の模様🤰

💊天然葉酸と人工葉酸の見分け方🍀

👩‍⚕️学会レポート🔬

📈不妊予防フォーラム📊

🔬統合医療生殖学会レポート📝

👪子宝優秀賞2019⛩

📊生殖医療の研修会🔬👩‍⚕️

よろしければご笑覧ください

妊希情ブログ41🔬「トピックス✨最新の不妊治療法!2組が妊娠に成功」👩‍🔬

皆様いかがお過ごしでしょうか?

娠を望している全ての人へ、いち早く最新の報をお届けする

🌈「妊希情ブログ」🌈をいつもご覧頂きありがとうございます。


今回は「最新の不妊治療法」についてお話していきます。


意外と知らない、聞きづらい、今更聞けない「将来の妊娠に整理しておきたい正しい情報」についてわかりやすく解説していきます。

先日、NHK WEBニュースにて不妊に新たな治療法が成功したと報告されました。

内容

卵子の老化などで体外受精を繰り返しても成功しない場合、受精卵の周りをおおう「透明帯」と呼ばれるタンパク質の層を除去する治療法が有効で、すでに夫婦2組が妊娠に成功したことなどを、鳥取県内の不妊治療専門のクリニックが明らかにしました。  


透明帯とは

透明帯とは卵子を包む、透明な糖たんぱく質の層のことをいいます。


透明帯の役割

・卵巣内で卵子が発育していく過程に必要な栄養素を顆粒膜細胞から供給する
・受精時に精子が卵子内に侵入すると透明帯を構成するたんぱく質が変性し、硬くなること(透明帯反応)で多精子受精を防止する
・受精、分割した初期胚はそれぞれの結合が弱く、バラバラになりやすいため、ひとつひとつの細胞(割球)がバラバラにならないようにまとめる
・受精後着床の場である子宮まで移動する際に、卵管の壁への付着を防止する
などが挙げられます。

 

胚(受精卵)の外側を覆う透明帯

胚は順調に発育を進め、拡張胚盤胞になるにつれ透明帯は薄くなり、やがて破られ、胚が脱出します。これをハッチング(孵化 フカ)といいます。
透明帯は、年齢上昇による肥厚・硬化、凍結保存により硬化してしまうことが多く報告されており、これらは透明帯が破けずに胚が脱出できない大きな原因となってしまいます。
その場合、移植胚には胚の脱出を補助(アシスト)する補助孵化療法(アシステッドハッチング)が行われます。

アシステッドハッチングの方法には、レーザー光線で透明帯を削る方法(レーザー法)や微細な振動を起こす特殊な装置を用いて透明帯を削る方法(ピエゾ法)などがあります。
採卵した卵の中には透明帯が存在しない卵もまれに見られ、透明帯がない卵子の特別な培養方法も近年の学会で報告されています。


新たな治療方法を明らかにしたのは、鳥取県米子市の「ミオ・ファティリティ・クリニック」です。

クリニックでは、卵子の老化などで体外受精をくり返しても受精卵が正常に成長しない場合、「透明帯」と呼ばれる受精卵の周りを覆うタンパク質の層が細胞の分裂を邪魔していると考え、複数の夫婦から同意を得たうえで検証を行い、受精直後の69の受精卵から「透明帯」を取り除いたところ、36の受精卵が正常に成長したということです。

これを治療に用いた結果、10回以上体外受精を行っても受精卵が育たなかった30代後半の夫婦2組が妊娠に成功したほか、別の40代の夫婦2組の受精卵も正常に育ち、近く、子宮への移植が行われるということです。

クリニックの見尾保幸院長は「卵子の老化などで不妊治療を続けても、うまくいかず苦しんできた夫婦を救うことにつなげたい」と話しています。


専門家「受精卵が育たない患者にとって一助になる可能性」

不妊治療に詳しい日本産科婦人科学会の元理事長で、慶應義塾大学の吉村泰典名誉教授は「これまで透明帯は、受精卵が分裂していく際に、細胞を守るために必要と考えられてきた。これをすべてを除去する方法は非常に目新しく、受精卵が成長しない原因を詳細に観察してきた研究の成果だと言える。また受精卵の細胞自体を刺激していないため、悪影響はないと考えられる。卵子の老化などで体外受精をくり返しても受精卵が育たない患者にとって一助になる可能性が高い」と話しています。


🍀テル先生からの一言☺️☝️

従来の概念では、受精卵の周りを覆う透明帯は分割の際、細胞がバラバラにならないようまとめる働きがあると考えられてきました。しかし今回の新しい治療法は、透明帯が細胞分裂を邪魔していると考え、全ての透明帯を除去したところ、受精卵が正常に成長し、妊娠に成功しました。

医療は日進月歩で進んでおり、これからも皆様の一助になれるように最新の情報をお知らせしていきます。


<当院の思いとは>
一人でも多くの方の希望に、そしてそのお腹の中に命が授かり、元気な赤ちゃんをその腕で抱きしめてもらえるようお手伝いさせていただきます。

<選ばれる理由>
当院の不妊治療専門の鍼灸師や子宝カウンセラー、医薬品登録販売者は学会や研修会などに積極的に参加し最新の高度生殖医療、より専門的な不妊治療の知識を深め、日々の治療に活かしています。

<再現性のある治療を追求>

当院では最新の不妊治療の知識とEBM(科学的根拠にも基づく医療)に基づいた鍼灸治療と漢方治療を提供しております。また脳科学に基づいたメンタルヘルスを治療に導入しており、治療効果を高めております。

<鍼灸と漢方は治療効果を高める!>

当院で行っている不妊専門の治療は、EBM(科学的根拠にも基づく医療)に基づいた再現性のある鍼灸治療と漢方治療を提供しております。今までのデータを集約すると、「鍼灸治療だけ」の人よりも「鍼灸+漢方治療」の人の方が早い段階での体質改善につながり妊娠率が高まる結果が出てきております。特に遠方から来院される方や仕事などで忙しくて鍼灸治療に定期的に通えない方には、自宅で簡単にできる漢方治療をオススメしております。

 


2019年もたくさんの方の子宝相談や治療に携わることができ、心温まる声をいただいております。


 


🍀鍼薬健美堂(薬店)からのお知らせ💊
当店では、不妊治療に特化した新しい漢方薬を取り扱うようになりました
ART(高度生殖医療)を行う、日本最高峰の不妊治療専門クリニック
(英ウィメンズクリニック)🏥で推奨され、エビデンス(科学的根拠)などの調査を行なった効果的な漢方薬を提供致します

詳しい内容については、治療の際お気軽にお申し出下さい。
先日、英ウィメンズクリニックでの院内見学&研修会に参加してきました。

詳細はこちらをご覧下さい。


最後まで読んで頂きありがとうございます。

初めて不妊治療を希望される方は

子宝カルテをダウンロード!

🌈Instagram始めました🌈

🍀妊活ブログもオススメ🍀

🐥子宝研修会の模様🤰

💊天然葉酸と人工葉酸の見分け方🍀

👩‍⚕️学会レポート🔬

📈不妊予防フォーラム📊

🔬統合医療生殖学会レポート📝

👪子宝優秀賞2019⛩

📊生殖医療の研修会🔬👩‍⚕️

よろしければご笑覧ください

自然妊娠🎉双子の赤ちゃん👩‍👧‍👦おめでとうございます🌈☺️

いつも当院のブログをご覧頂きありがとうございます😊
当院は鍼灸と漢方を中心に健康増進や体質改善、美容、ダイエット、妊活など
それぞれの分野を専門とする治療を行っております✨


特に不妊治療は 、県内外など遠方からもたくさんの方がご相談・治療にみえられます🍀


  • 【なかなか子宝に恵まれない】
  • 【とても恥ずかしくて相談できない】
  • 【早く自分の子供を抱きたい】
  • 【周りの目線がきになる】
  • 【ご主人が協力的でない】
  • 【結婚が遅く出来ることはチャレンジしたい】
  • 【不妊治療が長く続き諦めがつかない】
  • 【二人目がなかなかできない】
  • 【体質改善をして元気な赤ちゃんを授かりたい】
  • 【子宝鍼灸・漢方に興味がある】
  • 【どれぐらい治療に通うと効果が出るの?】
  • 【治療の費用など気になる】
  • 【高度生殖補助医療までは金銭的に通えないが、鍼灸・漢方で何とか授かりたい!】
    などたくさんの方が悩みをかかえご来院されます😢

当院では初診時、時間をかけてカウンセリングを行い心の底にたまっている悩みや不安を吐き出すことから治療が始まります。お話していく中でとても大事にしていることは、ご自身の頭の中がしっかりと生理整頓できているかを確認していきます。

例えば、不妊クリニックや婦人科に通っている方には、どのような検査をしているのか?どのような治療をしているのか?どのような薬を服用しているのか?など問診を行い、不妊の原因や病態などをわかりやすい言葉で説明していきます。
また女性の体の構造やホルモンの役割、卵子、精子の働きなど妊活に必須である基礎知識も理解して頂きます。他にも東洋医学や漢方、鍼灸、妊活に良い食べ物、生活習慣など時間をかけながらお伝えしています。

そして最も大事にしている質問が
「あなたにとっての目標は何ですか?

「それはいつ頃達成できますか?」

「ご主人は、世界一のパパになる準備はできていますか?」

「もしや自己嫌悪になっていませんか?素敵なママになるために日々の積みかせね、自己肯定感を高めていますか?」 

ん!?その答えの先に、、、何があるのか?一緒に考えていきましょう

頑張らなくていいんです。妊活に良いことだけを積み重ねていくだけで笑顔が取り戻せます。あなたの手の届く範囲に目の前に答えはあるはずです。まずは一歩踏み出しましょう!

 


<当院の思いとは>
一人でも多くの方の希望に、そしてそのお腹の中に命が授かり、元気な赤ちゃんをその腕で抱きしめてもらえるようお手伝いさせていただきます。

<選ばれる理由>
当院の不妊治療専門の鍼灸師や子宝カウンセラー、医薬品登録販売者は学会や研修会などに積極的に参加し最新の高度生殖医療、より専門的な不妊治療の知識を深め、日々の治療に活かしています。

<再現性のある治療を追求>

当院では最新の不妊治療の知識とEBM(科学的根拠にも基づく医療)に基づいた鍼灸治療と漢方治療を提供しております。また脳科学に基づいたメンタルヘルスを治療に導入しており、治療効果を高めております。

<鍼灸と漢方は治療効果を高める!>

当院で行っている不妊専門の治療は、EBM(科学的根拠にも基づく医療)に基づいた再現性のある鍼灸治療と漢方治療を提供しております。今までのデータを集約すると、「鍼灸治療だけ」の人よりも「鍼灸+漢方治療」の人の方が早い段階での体質改善につながり妊娠率が高まる結果が出てきております。特に遠方から来院される方や仕事などで忙しくて鍼灸治療に定期的に通えない方には、自宅で簡単にできる漢方治療をオススメしております。


🎊双子ちゃんのご報告をいただきました🎉🐣🤰生理痛や冷え性、情緒不安などを一つ一つの症状を改善していく事で、妊娠することができました❗️☺️🌸

令和元年1月より当院の不妊鍼灸治療に通われ、自然妊娠を希望という事で、質の良い卵子を育てるための治療やホルモンバランを調整する治療、子宮内膜を厚くするための治療などを行なってきました。患者様は生理痛や冷え性、情緒不安などの症状も訴えており、まずは冷えから改善する治療を行いました。妊活に良い食事や生活習慣なども徹底的に見直すことから始めました。

婦人科と併用しながら鍼灸治療に通われ、3月末に無事に自然妊娠に至りました🍀その後も順調に成長し、なんと❗️双子ちゃんを授かることができました🌈😍患者さまも二人の命が授かることができ驚かれていました✨

鍼灸と漢方は【妊孕性にんようせい】(妊娠しやすい体質)を高める働きがあります👩‍⚕️こころが折れそうな時も信じて諦めず、求めたので、いのちが降りてきたと思います😊本当におめでとうございます🎉🌈

微力ではありますが、ふたつの生命の誕生に携わる事ができ治療家冥利に尽きます!

周産期も全力で誠心誠意サポートさせて頂きます🙇

少しずつですが、患者様の生の声をご紹介していきたいと思っております🍀
妊活中や不妊治療中の方の励みになればと思っております🤰
🌈おめでとうございます🎉

🌈すくすくと元気な赤ちゃんに成長しますように🌈👼


🍀テル先生からのメッセージ👩‍⚕️

妊娠で悩んでいる方。もう一度自身の心の声に耳を傾けて下さい。あなたの心は良いイメージになっていますか。三ヶ月後、半年後に妊娠している姿をイメージできていますか。あなたのマインドは潜在意識に落とし込めていますか。

悩むことはとても大事なことです。しかし、悩んでばかりいて何も行動に移さないのは、とてももったいないです。刻々と時間は過ぎ去っていきます。自分の過去は変えられません、変えられるのは未来だけです。まずは勇気を持って一歩踏み出しましょう!毎日の積み重ねが未来を切り開いていきます。

【ロ-マは1日にしてならず】


2019年もたくさんの方の子宝相談や治療に携わることができ、心温まる声をいただいております。

 


🍀鍼薬健美堂(薬店)からのお知らせ💊
当店では、不妊治療に特化した新しい漢方薬を取り扱うようになりました🤰
ART(高度生殖医療)を行う、日本最高峰の不妊治療専門クリニック
(英ウィメンズクリニック)🏥で推奨され、エビデンス(科学的根拠)などの調査を行なった効果的な漢方薬を提供致します👼🏻

詳しい内容については、治療の際お気軽にお申し出下さい。
先日、英ウィメンズクリニックでの院内見学&研修会に参加してきました。

詳細はこちらをご覧下さい。


最後まで読んで頂きありがとうございます。

初めて不妊治療を希望される方は

子宝カルテをダウンロード!

🌈Instagram始めました🌈

🍀妊活ブログもオススメ🍀

🐣子宝研修会の模様🤰

💊天然葉酸と人工葉酸の見分け方🍀

👩‍⚕️学会レポート🔬

📈不妊予防フォーラム👩‍⚕️

🔬統合医療生殖学会レポート💡

👨‍👩‍👧‍👦子宝優秀賞2019🎊

📊生殖医療の研修会🔬👨‍⚕️

 

よろしければご笑覧ください😊

第2弾✨【はり灸大丸健康院】次亜塩素酸水を無料配布開始!

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?

いつも当院ブログをご覧頂きありがとうございます。

この度、新型コロナウイルスの影響により日本中でイベントの中止や外出の自粛が行われ、経済の低迷が続き、また健康への不安や日常生活へ影響、精神的なストレスなど訴える方が増えてきております。


そこで、当院としても少しでも患者様、お客様のお役に立てないかと思い、次亜塩素酸水を無料で配布させて頂くことになりました。


当院が定める感染症対策で使用している次亜塩素酸は、除菌力、ウイルス抑制力に優れ、厚生労働省のウイルス抑制マニュアルでも、介護施設や保育所でのウイルス対策として紹介されている成分。プールやほ乳瓶の除菌、水道水の浄化、食材の洗浄など、幅広い分野で活用されています。

なかなかアルコール消毒が手に入らないくてお困りの方は除菌、消臭、防カビを防ぐ次亜塩素酸で感染症対策にご活用ください。消毒水に使用されるアルコールや塩酸などは一切含まれていませんので安心してお使いください。

【使用方法】

濃度500ppmの次亜塩素酸をご準備しております。

※10倍に希釈してお使いください。

用途として、カーテンやマクラ、シーツ、ドアノブ、ソファ、トイレ、カーペット、下駄箱、車内、ペット周りなどに霧吹きなどで吹き付けて使用ください。

【使用上の注意】

  • 塩素系の洗剤と混ぜると有害な塩素ガスが発生して大変危険ですのでご注意ください。

  • 衣類などのシミや変色などの心配がある場合は、注意してご使用ください。

  • 品質劣化の恐れがありますので、直接日光が当たらない涼しい場所で保管ください。

  • お子様の手の届かないところで保管ください。

  • 誤飲をなどを防止するため、容器には次亜塩素酸が入っていることがわかるように明記してください。

  • 原液で約1ヶ月、 水で薄めた後は約2週間で効果が低下しますので、その期間内を目安にご使用ください。

 

【次亜塩素酸をご希望の方へ】

ご希望の方は、治療の際にペットボトルなどの容器をご持参ください。何度でも無料で配布いたしますので、お気軽にスタッフまでお声かけ下さい。

 


社会活動の制限による、身体活動の低下や痛みの増悪、うつ病など健康不安が増加してくることが危惧されます。鍼灸・漢方治療は血液循環を改善し、自律神経のバランスを整える効果が期待できます。また白血球などの免疫系を高めることで、感染症予防効果も期待できます。

✨少しでも患者様、お客様のお役に立てましたら幸いです。✨

🌈鍼灸!漢方!で心身ともに健康管理!🌈

🍀スタッフ一同心よりお待ちしております🍀☺️

 


2019年もたくさんの方の子宝相談や治療に携わることができ、心温まる声をいただいております。


 


🍀鍼薬健美堂(薬店)からのお知らせ💊
当店では、不妊治療に特化した新しい漢方薬を取り扱うようになりました
ART(高度生殖医療)を行う、日本最高峰の不妊治療専門クリニック
(英ウィメンズクリニック)🏥で推奨され、エビデンス(科学的根拠)などの調査を行なった効果的な漢方薬を提供致します

詳しい内容については、治療の際お気軽にお申し出下さい。
先日、英ウィメンズクリニックでの院内見学&研修会に参加してきました。

詳細はこちらをご覧下さい。


最後まで読んで頂きありがとうございます。

初めて不妊治療を希望される方は

子宝カルテをダウンロード!

🌈Instagram始めました🌈

🍀妊活ブログもオススメ🍀

🐥子宝研修会の模様🤰

💊天然葉酸と人工葉酸の見分け方🍀

👩‍⚕️学会レポート🔬

📈不妊予防フォーラム📊

🔬統合医療生殖学会レポート📝

👪子宝優秀賞2019⛩

📊生殖医療の研修会🔬👩‍⚕️

よろしければご笑覧ください

 

【はり灸大丸健康院】マスクの無料配布開始

 

皆様いかがお過ごしでしょうか?

いつも当院ブログをご覧頂きありがとうございます。

この度、新型コロナウイルスの影響により日本中でイベントの中止や外出の自粛が行われ、経済の低迷が続き、また健康への不安や日常生活へ影響、精神的なストレスなど訴える方が増えてきております。


そこで、当院としても少しでも患者様、お客様のお役に立てないかと思い、品薄となっているマスクを一度だけ無料で配布させて頂くことになりました。


当院が定める感染症対策の一つとして、施術者のマスクの着用はもちろん、患者様も治療の際マスクを着用をお願いしております。お互いが安心安全で治療を気持ちよく受けて頂けるよう心掛けております。

【マスク配布のご協力】

数に限りがございますので、治療の際は持参して頂けることをお願いしております。ただし、当日忘れた方やマスクが無くて困っている方には、お気軽にスタッフまでお声かけ下さい。

社会活動の制限による、身体活動の低下や痛みの増悪、うつ病など健康不安が増加してくることが危惧されます。鍼灸・漢方治療は血液循環を改善し、自律神経のバランスを整える効果が期待できます。また白血球などの免疫系を高めることで、感染症予防効果も期待できます。

✨少しでも患者様、お客様のお役に立てましたら幸いです。✨

🌈鍼灸!漢方!で心身ともに健康管理!🌈

🍀スタッフ一同心よりお待ちしております🍀☺️

 

 


2019年もたくさんの方の子宝相談や治療に携わることができ、心温まる声をいただいております。


 


🍀鍼薬健美堂(薬店)からのお知らせ💊
当店では、不妊治療に特化した新しい漢方薬を取り扱うようになりました
ART(高度生殖医療)を行う、日本最高峰の不妊治療専門クリニック
(英ウィメンズクリニック)🏥で推奨され、エビデンス(科学的根拠)などの調査を行なった効果的な漢方薬を提供致します

詳しい内容については、治療の際お気軽にお申し出下さい。
先日、英ウィメンズクリニックでの院内見学&研修会に参加してきました。

詳細はこちらをご覧下さい。


最後まで読んで頂きありがとうございます。

初めて不妊治療を希望される方は

子宝カルテをダウンロード!

🌈Instagram始めました🌈

🍀妊活ブログもオススメ🍀

🐥子宝研修会の模様🤰

💊天然葉酸と人工葉酸の見分け方🍀

👩‍⚕️学会レポート🔬

📈不妊予防フォーラム📊

🔬統合医療生殖学会レポート📝

👪子宝優秀賞2019⛩

📊生殖医療の研修会🔬👩‍⚕️

よろしければご笑覧ください